京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up93
昨日:61
総数:883711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 体育 なわとび

画像1画像2
2学期最後の体育!
誰が長く跳べるかな?みんなで何回跳べるかな?と楽しく学習を終えました。

6年生 社会 世界に歩み出した日本

画像1画像2画像3
社会の学習を着々と進めています!時代は明治!大正へと…!

体育2

画像1
画像2
ハンドベースが終わり,ゆっくりかけ足となわとびの学習が始まりました。
4分間で自分のペースを維持しながら何周できるのかを自分の体と相談しながら最後まで歩かず頑張っていました。
なわとびも様々な技に挑戦していました。冬休みも運動を頑張りましょう。

体育

画像1
画像2
ハンドベースが終わり,ゆっくりかけ足となわとびの学習が始まりました。
4分間で自分のペースを維持しながら何周できるのかを自分の体と相談しながら最後まで歩かず頑張っていました。
なわとびも様々な技に挑戦していました。冬休みも運動を頑張りましょう。

国語

画像1
画像2
画像3
ローマ字の入力の仕方を学習しました。
書くときと入力するときでは違うのだということを知って,難しそうな顔をしていました。でも何度も打っていくと慣れていく子どもの姿も見られます。
何度もやっていきましょう。

学活

画像1
画像2
画像3
先週,教育実習生による食の学習がありました。
総合で学習した『食品ロス』の学習の続きです。
食品ロスが多い日本で,いったい自分たちにはどんなことができるのかを考えていました。少しでもロスが減るといいですね。

6年生 ようこそアーティスト

画像1
貴重な経験をすることができました!ありがとうございました!

6年生 ようこそアーティスト

画像1画像2画像3
立ち方・歩き方・話し方など,いろいろと教えていただきました。

6年生 ようそこアーティスト

画像1画像2画像3
初めての狂言の体験!

6年生 ようこそアーティスト

画像1画像2
狂言師の方々に来ていただき,実際に狂言の作品を見せていただいたり,体験させていただいたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp