京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:65
総数:882854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 6run 最終校内記録会

画像1画像2
しっかりとお礼を伝え,学校に戻ってきました。

今日で計4回の校内記録会すべてが終わりました。お疲れ様でした!

6年生 6run 最終校内記録会

画像1画像2画像3
1周400mのグラウンドで走る貴重な経験です。寒い中でしたが,一生懸命走りきる姿に感動しました!

6年生 6run 最終校内記録会

画像1画像2画像3
改修工事のため,運動場が使えず…京都教育大学のグラウンドをお借りさせていただきました。準備体操をしてから向かいます!

6年生 理科 わたしたちの生活と電気

画像1画像2画像3
身の回りで電気が使われている場所や場面を見つけて話し合いました。これから学習を進めていきます!

6年生 給食シリーズ 正月料理

画像1画像2画像3
3学期の初給食!献立は,お正月にちなんだ献立でした!
ごまめやにしめなど,美味しく味わって食べました!

6年生 2022年に目標を・・・

画像1画像2画像3
2022年の目標を漢字一文字であらわしました。
それぞれが思い思いに漢字を考えていました。

良い1年になりますように…!

6年生 1月の席替え

画像1画像2画像3
席替えをして,恒例のすごろくタイム♪

6年生 学年集会

画像1
3学期のスタートを学年できりました。
みんなで最後笑って卒業できるように,えガオで何事にもトラい!していこう!

6年生 3学期 始業式

画像1
小学校生活最後の3学期が始まりました。
ラスト48日,頑張っていこう☆

元気の源!!

画像1
 いよいよ3学期が始まりました!!皆さん!元気にしていましたか??
 登校時に少しだけ様子を見に行くことができました。PTAの方々が,あいさつ運動に来てくださっていました。昨日に打って変わっての寒さに少し背中をなるめて登校してきた子どもたち…。
 でも…,校門を通過すると,「安心してください!元気ですよ!」と言わんばかりの笑顔に早変わり!やっぱりこうでなくっちゃ!

 あいさつをすることで,自分も,周りの人も元気になります。不思議なものです。声を出すことで,力がみなぎってくるように感じるのは私だけ?「言霊」とでも言うのでしょうか,自分で発することにより,何か元気になったように思います。PTAの方々のそんな姿に後押しされ,元気いっぱい3学期のスタートを切ることができました!

 校門横でパパラッチ活動をしていると,足がもつれて子どもにぶつかりそうになってしまった…。冬休み中の運動不足がばれないように,ささぁ〜っとその場を立ち去ったのはここだけの話…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp