京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:368
総数:248086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

重要 学校再開のお知らせ

 平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけしており,申し訳ありません。

 京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施して参りましたが,濃厚接触者として特定される児童はありませんでした。

 明日2月1日(火)から,学校を再開いたします。
 この間,不要不急の外出自粛等にご協力を賜り,ありがとうございました。

 教育活動の再開にあたりましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校や外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

重要 臨時休校のお知らせ

・先日来,本校児童及び教職員の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせしておりますが,本日の現時点で14名の陽性者が確認されております。

・現在,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しておりますが,当該児童と同じ学級や活動をともに行っていた児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ PCR検査の結果は,1月27日(木)以降となる予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。

・なお,本校では複数の児童及び教職員に陽性者が確認されており,児童の健康と感染拡大防止の徹底を図るため,当面1月31日(月)まで臨時休校といたします。登校再開につきましては,検査結果等を踏まえ,改めて判断のうえ,学校ホームページ等でお知らせします。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急のお知らせ(1月24日)

・本日,新たに本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,今までに学校から個別に連絡をしました児童以外は,25日(火)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。


緊急のお知らせ(1月23日)

・本日,新たに本校児童と教職員とが新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

緊急のお知らせ

・本日(1月21日),新たに本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,昨日(1月20日)と本日(1月21日)に学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 

緊急のお知らせ

 ・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

最高に気持ちの良いスタート!

画像1
画像2
 冬休みが終わり,いよいよ小学校生活最後の3学期が始まりました。ピリッとした雰囲気で始業式を終えると,年の初めということでみんなで大掃除をしました。担当の場所も道具も何も決めず,『とにかく気持ちの良い教室,学校にしよう!』とめあてを立てて行いました。
 黙々といつもは手の届かないような場所を掃除する子ども,仲間と協力しながら隅々までほこりを取る子ども,ひたむきにぞうきんで廊下をこすり続ける子ども,それぞれが自分は何が出来るかを考え,行動していました。そんなあなたたちの後ろ姿は学校のリーダーそのもの!だれもが目指す掃除する姿です。残り50日を切ったけれど,みんなで当たり前のことをしっかりこなし,学校にあなたたちの爪痕をたくさん残していこう☆

新型コロナウイルス感染拡大に伴う教育活動について

 全市的なコロナウイルス感染拡大に伴い,本校は当面,異学年・異学級の交流,放課後遊び,放課後まなび教室を中止いたします。そこで,急な変更で申し訳ありませんが,本日の5,6年生の委員会活動は中止いたします。5,6年生につきましては,普通授業を行います。ご協力,ご理解の程,よろしくお願いいたします。

 ⇒新型コロナウイルス感染拡大に伴う教育活動について

6年生 1月17日(月) ジョイントプログラム確認テスト

画像1
17日(月)と18日(火)は第4回ジョイントプログラム確認テストです。集中して取り組んでいます。

5年生 1月17日(月)ジョイントプログラム確認テスト

画像1
画像2
17日(月)と18日(火)は,第2回ジョイントプログラム確認テストです。冬休みに総復習に取り組んできました。がんばれ!5年生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp