![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:57 総数:817961 |
5年 体育科 ベースボール![]() ![]() ![]() 目指せ未来の「大谷翔平!」 3年 自分らしい作品をつくろう![]() 夢中になって取り組む子どもたち。そして,活動が終わった後には,自分のことだけでなく,教室をきれいにしようと行動する姿が見られ,とても素敵だなと話をしました。 作品の完成に向けて,どのクラスも今週は図画工作の時間が多く入っています。楽しく,ねばり強く,がんばってほしいと思います! 5年 図画工作 ミラクルミラーステージ![]() ![]() ![]() どんな風に見えるのか楽しみですね。 給食室でもがんばっています!![]() ![]() ![]() ・むぎごはん ・肉じゃが(ピリ辛みそあじ) ・切干大根の煮つけ ・牛乳 ・豆乳プリン ☆今日の肉じゃがは,赤みそと豆板醤を加えてピリ辛に仕上げています。ごはんに合う味付けで,ごはんがもりもり食べられました。 ☆水がとても冷たいですが,子どもたちは,手洗いをがんばっています。指の間まで丁寧に洗ってから,給食当番さんは,アルコールで消毒しています。 給食室では,密にならないように,時間差で給食室に来たり,中にほかのクラスの人がいるときはゆずりあったりしています。「先にどうぞ!」「ありがとうございます。」と声をかけあって協力している姿がとってもすてきです。 3年 ひとつのことをていねいに![]() 「つ」の文字は,筆のじくを回さないでゆっくりとはらうことを,「り」の文字は,はじめに丸みをもたせて次につなげるように筆をすすめ,だんだん力をぬいてはらっていくということを大切にしながら,がんばっています。 「ひらがなって,バランスをとるのがむずかしいな…。」とつぶやいている子どもがいました。本当ですね。ひらがなって,むずかしいですね。一画一画,集中してしんちょうにがんばる子どもたちを見ていて,『ひとつのことをていねいにすることの大切さ』を,先生も学ぶことができました。 3年生のみなさん,コロナによっていろいろとがまんがふえていますが,一人一人が元気にえがおにすごせることをねがっています。【しょうらいのことを心配するよりも,『今』目の前のことをコツコツとしっかりやっていく】これが大切なのかなと思っています。 みなさんが,えがおでいてくれることが一番うれしいです。 体づくり☆5くみ![]() ![]() ![]() 3年 算数〜よく考えることをがんばりました!〜![]() ![]() ![]() また,円の中心と円のまわりをつないでかいた三角形を見て,「これはどんな三角形かな?」と考えました。当てずっぽうではなく,しっかりと根拠をもって説明できるように,これまでに習ってきたことを思い出しながら考えていきました。すると,円の半径に目をつけるといいことを発見でき,「円の半径は長さがみんな等しいから,2つの辺の長さが等しいです。だから二等辺三角形だと思います。」などと説明できる姿が見られました。円の中にいろいろな二等辺三角形がかけることに気付いたり,正三角形もかけるのではないかと考えを深めたりもできました。 友達の意見を大切に聴いたり,友達から気付かせてもらったことを自分に吸収しようとしたり,問いにむかって一生懸命に考えていたり,自分の考えを勇気を出して伝えてみたり…そんな素敵な姿がたくさん見られました。自信がなくたっていいんです。人と比べて「出来た。出来てない…」なんてことを考えなくても大丈夫。たくさんまちがってほしいと思っています。 子どもたちの考えを予想するのは,先生たちも楽しいです。上手くいったところ,次に繋げるところを考えることは,先生たちの勉強になっています。先生たちにも得意や不得意があるので,お互いに学び合い,支え合いながら目の前の子どもたちの力を伸ばしていきたいと思っています。頑張っていきますね! 3年 遠投にチャレンジ!!![]() 今回投げたものは,玉入れの球です。重さのちがう球をいくつか用意しました。玉入れの球、2つ分くらいの重さが投げやすいと子どもたちは話していました。 また,頭の上ではなすといい。投げるときは,下からぐるっと回して上で投げる。ステップをつける。力強く投げる。目線をあげる。まっすぐ投げる。体重を後ろから前にする…などの意見が出てきました。 友達の姿を見て真似をしたり,友達の距離が伸びるように一緒に考えたり…と,自分だけでなく,仲間と学び合う姿がとても素敵でした。 1年 体育科 「とびばこあそび」
「とびばこあそびマスター」をめざしてがんばっています。いろいろなとびのり,とびおりに挑戦しました。着地もきまってばっちり!
![]() ![]() ![]() 雪ん子読書週間〜○×クイズにちょうせん〜![]() ![]() ![]() ★ヒント★ 「くじらぐも」と「ぐりとぐら」の絵本をかいた人は同じ人です。 ★ヒント★ 「パンダコパンダ」の作者は,みやざきはやおさんです。トトロをかいた人ですよ。 本の内容が気になった人は,ぜひ読んでみてくださいね。 クイズの答えは,読書週間が終わったらすぐに発表します。結果発表までお楽しみに! |
|