京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up29
昨日:45
総数:280692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【5年 図書室での読書】

友達への読み聞かせの本を選んだり,国語科の伝記を読んだりするなど本に親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年  総合的な学習】

今までの学習を通して「やさしい町のために何が必要か」を考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 昼休み

 休み時間になると,ドッジボールを楽しんでいます。昼休みのはじめりに,チームを分けるためのじゃんけんをしていました。みんなで声をかけあって準備も片付けをしています。
画像1

1年 国語

画像1
 『日づけとよう日』を音読しました。短い詩の中に,曜日に使う漢字のいろいろな読み方や,日付の読み方が出てきます。これからの生活の中で大切な読み方ですので,詩を覚えるように声をかけています。来週一人読みを発表する予定です。

1年 図書室

画像1
 図書室へいきました。今日もおもしろかった本の紹介を始めにしてくれました。友だちが読んでいた本を次は読んでみたいと興味津々で聞いていました。

2年 体育

画像1
画像2
画像3
縄跳びに挑戦しています。二重跳びに挑戦する子が多く,できる人をまねして頑張っています。冬休み中も,練習できるといいですね。

2年 書写

画像1
画像2
画像3
 年賀状を書く学習を行っています。日本に古くから伝わる文化について,学んでいってほしいと思います。
 なかなか会うことができない親戚に,真剣なまなざしで気持ちが伝わるよう,書いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 朝会(リモート)
2/2 1・2年むかしあそび(中止)
2/3 山の家5年のみ日帰り

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp