お知らせ
連日、ご心配をおかけし申し訳ありません。
本日、現時点で検査や疫学調査の結果については、今のところ連絡がありません。お知らせについては、連絡あり次第お伝えさせていただきますが、明日以降のお伝えとなります。この間、児童生徒及び保護者の皆様にはご不安なことと思いますが、ご理解いただきますようにお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-30 18:38 up!
ご心配をおかけしております
この間の新型コロナウイルス感染症陽性者による,複数の学年閉鎖や自宅待機をお願いすることとなり,児童生徒の皆さんや保護者の方々はじめ,地域の方々にも大変ご心配をおかけし申しわけありませんでした。来週から登校可能となるご家庭には個別に連絡をさせていただきました。
来週も一部の学年閉鎖が継続しますが,この間,自宅待機をしていただいたご家庭には,ご家族の外出制限や子どもたちの不調等により,精神的なご負担をおかけすることとなり本当に申し訳なく,またご協力いただけたこと感謝申し上げます。
今後も学校全体でお知らせすべきことはHPやメールにてお知らせし,自宅待機の要請等,必要な情報は個別に連絡させていただくことなります。HPは情報が限られご不安に思われる方もおられると思いますが,ご理解いただきますようお願いいたします。
未だ収束とは言えませんが,学校生活を継続する上で学部・学年を超えない学習形態をはじめ制限をしながら学習を進めて参ります。その中でも子どもたちの「笑顔」を最大限引き出せるよう,保護者の方々にもご協力いただきながら取り組んでまいりたいと考えていますので,引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
校長 森田 香織
【校長室から】 2022-01-30 12:05 up!
お知らせ
連日,保護者の皆様にはご心配をお掛けしており大変申し訳ございません。
本校教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の 指導のもと,疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該教員の担当する学年など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,早ければ2月1日(火)に判明する予定です。ただし,判明日については,数日遅れる可能性もありますが,判明次第,学校から連絡いたします。
なお,疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,1月31日(月)からも通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等とともに,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-28 18:06 up!
高等部ライフスタディ
一人暮らしのシュミレーションをしました。
家を探したり,仕事場までの距離や時間を考えたり,
費用を考えたりしています。それぞれ自分の考え,
意見を出し合ってました。
【学校より】 2022-01-28 17:37 up!
高等部ライフスタディ
【学校より】 2022-01-28 17:33 up!
小学部4年生
鬼のお面を作っています。細かい作業ですが,集中してます!
【学校より】 2022-01-28 17:30 up!
中学部 ライフ&ワーク
【学校より】 2022-01-28 17:27 up!
今日の給食〜1月28日〜
今日の献立
・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・ほうれん草のごまみそ
・じゃがいものみそ汁
・ヨーグルト(中・高等部のみ)
〜かぜ予防のための食生活について〜
かぜをひかない健康な体づくりのためには,色々な食品を組み合わせてとることが大切です。その時に,目安となるのが,食品を赤・黄・緑の3つのグループに分けて,バランスよく食べる方法です。
給食の献立は,3色の食品がそろうよう考えてたてられています。
みなさんも,食品が偏らないよう色々な食品を選んで食べるようにしましょう。
【給食室より】 2022-01-28 17:20 up!
お知らせ
この間,本校の複数の教職員及び生徒の新型コロナウィルスへの感染をお知らせしておりますが,本日,新たに別の複数の教職員の感染が判明しました。
現在,判明した教職員及び生徒の感染に伴う疫学調査についても実施しておりますが,現時点において,自宅待機の対象となった児童生徒のご家庭には,学校から個別に連絡いたしました。
また,新たに連絡があった場合は,個別に連絡させていただきますが,現在のところ連絡はありませんので,これ以降の連絡は明日以降になります。
こうした中で,学校から個別に連絡しております児童生徒以外は,明日28日(金)についても通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,度重なる報告で大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等いっそう感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-27 18:41 up!
今日の給食〜1月27日〜
今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうが煮
・切干大根の三杯酢
・ふのすまし汁
・こんぶの佃煮(中・高等部のみ)
○ 食材紹介 ○ −切り干し大根 −
大根を切って,干したものを切干大根といいます。乾燥させることで甘味と風味が増し,生の大根より増える栄養素もあります。骨や歯を強くするカルシウムは20倍,お腹の調子を整える食物繊維は15倍に増えます。
今日は「切干大根の三杯酢」に使っています。
しっかり噛んで食べましょう。
【給食室より】 2022-01-27 18:21 up!