![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:174 総数:754497 |
【お知らせ】1月30日
・ 本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。
・ この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます) ・ また,自宅待機している一部の生徒も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない生徒は,順次,登校を再開されます。 ・ 生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。 ・ 教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・ 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 【 2年生 】(本日配布) 閉鎖クラス 金曜日の予定3年生の学校生活 その62(212) (放課後の面接練習)
2月の入学試験では多くの学校で面接が課せられます。それに向けて今週は面接練習を行なっています。多くの生徒が普段感じないような緊張状態になっていました。志望動機など、前もって準備して言えていたことが、緊張の中、なかなか言葉がうまく出てこない生徒も多いです。これからの人生、面接を受けることは多々あるでしょう。その第一歩として頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日5限,避難訓練を実施しました。
当初は地震発生から火災を想定した計画でしたが,新型コロナウイルス感染急拡大の影響で,グランドに避難や集合隊形などの密を避けるために,大地震に備え命を守る行動を取ることができるようにする訓練としました。 事前に地震発生から身を守る方法を学習し,緊急地震速報のメロディーが流れると,全員一斉に,机の下に潜って頭を守る行動が取れていました。地震などの災害はいつ来るかはわかりません。いざという時のために,備えておくことや訓練で身につけておくことが肝心です。 後半は,京都市公式の「火災から命を守る避難」の動画を視聴し,火災時の避難の方法について学習しました。具体的な避難の方法や避難経路など再確認することができました。特に火災で煙の中を避難する方法はあまり学習していなかったので,大変勉強になりました。 ![]() ![]() 【 2年生 】(昨日配布) 閉鎖クラス 木曜日の予定
|
|