![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205250 |
4年 理科「もののあたたまり方」![]() 5年 What would you like?
以前に外国語で学習した,ていねいな表現を使ってほしい物を注文する活動をしました。
食の学習で,栄養教諭の先生から教えてもらった「バランスよく食べるために」ということを考えながら,1000円以内でバランスよく昼食をとるとしたら…ということを考えて注文しました。 バランスよく食べてもらうために,「How about sarad?」など,おすすめする人もいました。 ![]() 5年 あいあい学習![]() ![]() ![]() 栄養が足りない状況が長い間続いている人, その中で今にも死んでしまいそうな人, でも,太りすぎている人もいる・・・ など,今の生活からは考えられないような状況の中で生きている人もいるのです。 そのことを知った上で,私たちにできることは何でしょうか。 「今日知ったことをずっと心の中に置いておく。」 「お家の人に伝えてみよう。」 「自分も周りの人も大切にして生きていこう。」 など今からできることをたくさん考えていました。 4年 豪華な給食![]() 【3年】国語科「ありの行列」![]() 段落ごとにどのようなことが書かれているかを意識して読み,根拠をもとに「はじめ」「中」「終わり」の文章構成を話し合う姿が見られました。 「問い」と「答え」に関しても,構成を意識して,本文から探せるようになり,しっかりと文章を読もうとする姿がたくさん見られます。 【3年】国語科「漢字の学習」![]() ![]() ![]() 書き順や文字の形に気をつけて,一つずつ丁寧にドリルに書き込んでいきました。 3年生で学習する新しい漢字は200個程あります。 習った漢字はどんどん使えるようになっていってもらいたいです。 4年 自然災害に備える![]() 1年 生かつ「ふゆと ともだち」![]() ![]() ![]() 「斜めに折る」ということが難しかったようで,何人もの子が戸惑っていましたが,完成した子が教室をまわり,先生役となって教えてあげていました。 最後は完成した風車をもって,風と友達になりました。 4年 生活目標の振り返り![]() 4年 道徳![]() |
|