にこにこピース2年生〜国語 お話のさくしゃになろう〜
お話の作者になろうでは,作ったお話を友達に説明してました。アドバイスをもらって作品に磨きをかけていきます。来週はいよいよ清書していきます。
【2年生】 2021-12-03 18:27 up!
にこにこピース2年生〜ぐんぐんそだて 大根〜
大根の白い部分がどんどん見えてきました。もうすぐ収穫の時期です。観察カードに書きながら成長を喜んでいました。
【2年生】 2021-12-03 18:27 up!
にこにこピース2年生〜紙版画 鑑賞〜
出来上がった作品を鑑賞しました。「爪がすごい!」「鬼の目がめっちゃ怖いな!」などそれぞれの作品を評価していました。紙版画は校内図工展に飾ります。
【2年生】 2021-12-03 18:27 up!
にこにこピース2年生〜うまい京北米〜
今日は年に1度の京北米のご飯でした。京都産ということもあり,普段よりも頑張ってご飯を食べようとする姿が見れました。ペロリンゲット。これからもペロリン目指して頑張りましょう。
【2年生】 2021-12-03 18:26 up!
にこにこピース2年生〜姿勢体操〜
姿勢をよくする体操を行いました。養護の先生が教えてくれる体操で,授業が早く終わったので,やってみるとピンとなっていました。これからも続けていきましょう♪
【2年生】 2021-12-02 19:27 up!
にこにこピース2年生〜音楽 夕焼け小焼け〜
歌詞の様子を思い浮かべ様子を交流していました。どのように歌ったらいいかも考えながら歌っていました。
【2年生】 2021-12-02 19:27 up!
にこにこピース2年生〜紙版画がどんどん完成〜
手が完成していよいよすっていきました。ダイナミックな作品が仕上がっていました。作品展に飾りますので,お楽しみに♪
【2年生】 2021-12-02 19:26 up!
【5年生】一緒に話してみよう!
外国語のLet's speak!!を先生たちもやってみました!音読で同じようにやってみてください!
【5年生】 2021-12-02 19:26 up!
【5年生】わり算の式を分数に表すと・・・?
算数科では分数の学習を進めています。わり算の式はどうしたら分数にできるのか,ということについて考えました。図や絵を使って説明していて素晴らしかったです!
【5年生】 2021-12-02 19:22 up!
【5年生】身の回りの物の原産国を調べよう!
社会科では工業品について学習を進めています。自動車の生産が多い日本ですが,では他の工業品はどの国で作られているのでしょう?ということで今回は身の回りの文房具や服の原産国を調べてみました!タブレットで写真を撮り,国別で分けてみました!日本と同じくらい多かったのはあの国!さあどこでしょう!?
【5年生】 2021-12-02 19:22 up!