京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up20
昨日:52
総数:295506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

【3年】Welcome to 山階小学校!

画像1画像2
 新しいALTの先生が来られました。ジャマイカ出身のナタリア先生です。

 ジャマイカのことをほとんど知らない子どもたちは,興味津々!使える英語を使って,どんどん質問します。

What food do you like?
Do you like 〇〇?

 ナタリア先生は,子どもたちからの質問に笑顔で答えてくださったり,ジャマイカのことをたくさん教えてくださったりしました。

 ジャマイカは,一年中暑い,イルカと泳げる入り江がある,Jerk Chichen(ジャークチキン)といって,スパイシーなチキンが有名,ウサイン・ボルトの出身地…など新しいことをたくさん知りました。

 ナタリア先生は,ジャマイカからどれくらいの時間をかけて日本に来られたのでしょうか。10時間?15時間?20時間?答えは,ぜひ,子どもたちに聞いてみてくださいね。

 英語だけでなく,外国(ジャマイカ)のことに触れられた時間でした。
 

【3年】じしゃくの力はどれくらい?(理科)

画像1画像2画像3
「じしゃくと鉄のきょりがかわると,じしゃくが鉄を引きつける力はかわるのだろうか」の実験をしました。

 磁石とクリップの間に小さな段ボールのようなものを挟んで実験します。1枚,2枚,3枚と増やしその違いを確認します。

 「磁石と鉄の距離が変わると,鉄を引き付ける力は変わる。磁石は離れていても鉄を引き付ける。また,磁石と鉄の間に磁石に引き付けられないものがあっても鉄を引き付ける」とまとめました。

【3年】初めての画仙紙(毛筆学習)

画像1画像2画像3
 毛筆で「友だち」と書きました。

 画仙紙という長い紙に書きます。いつもの合言葉「落ち着いた字は,落ち着いた心から」を意識し,字の大きさや文字の中心に気をつけて書きました。

 はじめは,画仙紙の大きさに戸惑っていたようでしたが,慣れていくにしたがって自信をもって取り組む姿が見られました。

【4年】 冬の生物

画像1
理科で冬の生物についての学習をしました。

冬はどんな生物がいるのかな

また休み時間などに外で探してみてください。

【5年】  これって公平?不公平?

画像1
人権参観は実施できませんでしたが,
人権学習として,道徳「これって公平?不公平?」の教材を通して多様な人との関わり方について考える時間をつくりました。

1 女の子だからボール遊びにいれてもらえない
2 車いすに乗っているので,ゆるいボールしか投げてもらえない
3 給食でそのメニューが苦手な子は少なくしてほしい,でもみんなで平等にいれるので空腹の子は不満をもっている
4 グループ活動で,放課後に一人の子に絵がうまいからという理由で仕事を頼む

という4つの場面に対し,「これは公平か?不公平か?」を話し合いました。
はじめ「2は,公平だろう」「だって相手のことを思っているから」と思っていた場面も,みんなで話し合ううちに,「でも,本当にその子はそれを望んでいないのでは?」「そうすると,優しさでしていても,逆に不公平につながっているのでは?」という考えも出てきました。


そうやって立場を変えると違う見方になってきて,相手の気もちをきいた上で行動に移すことや,「○○さんはこうだからこうにちがいない」と勝手にその人を決めつけてしまってはいけないな,という意見がでました。

5年生は男女ともにとても仲が良いです。
もう付き合いが5年目にもなるからこそ,「○○さんはこうだから〜」と決めて行動していることもあるかもしれません。
しかし本当にその行動を相手が望んでいるのか?相手の気もちをしっかり聞くことが大切で,同時に自分の気もちを伝えることも大切だな,とみんなで話し合いました。








【4年】 新しいALT

画像1画像2
今週から,新しく「キーン・ナタリア先生」がALTとして来られました。

自己紹介でたくさんのことをナタリア先生から聞きました。

またお家でもこんなことを聞いたよと話してみてください。

【4年】書写 「美しい空」

画像1画像2
書写の学習で「美しい空」を書きました。

いつもと違い細長い紙を使って書きました。

バランスや字の大きさが難しかったみたいです。

みんなきれいに書けていました。

【5年】  電磁石のはたらきに びっくり!

画像1
画像2
画像3
理科では,電磁石の働きを学習しています。

一人ひとり用意されているキットを使って,電磁石を作りました。
コイルを巻いて鉄をいれて回路をつくり,スイッチをオンにすると・・・

わぁ!磁石になってクリップがひっついた!
スイッチを切ったら落ちるけど,切ってすぐはひっついてるなぁ!
など,気づいたことを交流していました。


【5年】  食の学習

画像1
画像2
今日5−1では,鈴木先生に食の学習をしていただきました。
食品ロスを減らすために,「学校で」「家で」「外食先で」「買い物をするとき」のそれぞれの場面でできることを話し合い,自分にもできることを考えました。

食品ロスを減らすには,一人ひとりが意識して取り組むことが大切です。
今日学んだことを胸に,家族やクラスのみんなと声をかけあい,取り組んでいきたいです。

今日も5年生は給食の余りをみんなで分け合い,完食でした。

今日だけではなく,今後も意識して続けていきたいです!

【こすもす学級】版画

 3年生は紙版画に,4年生は木版画に取り組んでいます。3年生は「はらぺこあおむし」の絵本を見ながらちょうやあおむしを作っています。今日はそれぞれのパーツを画用紙に描き,ハサミでパーツを切りました。
 
 4年生はパンダや犬などの動物を彫っています。初めての彫刻刀ですが少しずつ扱い方にも慣れてきました。

 どんな風に仕上がるのか,今から楽しみです!
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp