![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:100 総数:671617 |
リモート授業のようす![]() ![]() 上の写真は,学級閉鎖のクラスでリモート授業をしているようすです。担当の先生が,画面を見ながら授業をすすめています。私も少しだけのぞいてみたら,「こんにちは!」という元気な声がたくさん聞こえてきました。なんだかとってもホッとしました。もう少しガマンが続きますが,みなさんと一緒に第6波を乗り越えましょう。 新型コロナウィルス感染に関するお知らせ(1月26日)
・すでにお知らせしておりますように,本校生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,現在当該2学級を一定期間閉鎖しております。京都市保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されておりますが,現時点で濃厚接触者として特定される生徒・教職員はありませんでした。(今後,PCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)
・そのため,自宅待機をしてもらっている生徒も順次登校を再開する予定です。登校再開日は,個別に連絡させていただいた通りです。学級によって異なりますので,ご注意ください。 ・生徒や保護者の皆様には大変ご心配をおかけしております。申し訳ありません。 ・さらに本日(26日(水)),新たに本校生徒2名の感染が確認されました。当該2学級については一定期間学級閉鎖をし,京都市保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。 ・疫学調査の結果,濃厚接触者に特定されたりPCR検査が必要と判断されれば,改めて個別にご連絡させていただきます。 ・当該学級につきましては,現在のところ2月1日(火)までの閉鎖を予定しています。 ・新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページでお知らせしてまいります。 ・教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校や外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 (学校長) 3年生面接練習
今日から3年生の面接練習が始まりました。4日間に分けて放課後に実施します。
子どもたちがちょっと緊張しながら,志望動機や将来の夢を語る姿はステキです。「がんばれよ〜」と心の中で応援してました。 今日のようす(1月25日)![]() ![]() 学級閉鎖しているクラスでは,教科担任の先生がGIGA端末を使ってリモート授業をしています。パソコンの画面に向かって授業をするのって難しそうだなあと思いながら見学していました。 レベルアップ週間(生徒会)![]() ![]() みなさんへ(1月24日)
すでにお伝えしていますように,本日(24日)から2クラスで学級閉鎖をしています。閉鎖クラスの生徒のみなさんがPCR検査の対象となるかどうかについて,現時点ではまだ保健所からの連絡はありませんので,大変申し訳ありませんが,引き続き生徒の皆さんは登校や外出を控えていただきますよう,よろしくお願いいたします。
本日,GIGA端末を家庭に持ち帰ってもらいました。登校を控えていただいている家庭については,本日(または近日中に)お手元にお届けします。学級閉鎖の間(または登校を控えていただいている間)の学習保障について,GIGA端末を利用したリモート学習も予定しています。詳しくは各学年からお知らせします。 感染が広がる中,不安な気持ちになることもあると思います。特に登校できない生徒のみなさんやは,毎日おうちでどんなふうに過ごしているのか,とても気になっています。不安なとき,しんどいときは,どうぞ遠慮なく学校に電話してください。声を聞かせてほしいなと思っています。 感染された方,どうぞお大事にしてください。(体だけでなく,心がしんどくなりますよね。何かお困りのこととかありましたら,どうぞ話を聞かせてください。)症状が重くならずに早く快復されますようお祈りしています。 新型コロナウィルス感染に関するご連絡(1月23日)
・本日(23日(日))本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に電話連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・現在保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。 ・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,感染リスクの高い活動を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・感染者,濃厚接触者等とそのご家族に対する誤解や偏見に基づく差別がないよう,学校でも十分に注意をしながら指導をしてまいります。各ご家庭におかれましても,どうぞよろしくお願いいたします。 (学校長) 新型コロナウィルス感染に関するご連絡
平素は本校教育にご協力いただきましてありがとうございます。
・本日(21日(金))本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 ・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に電話連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・現在保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。 ・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,感染リスクの高い活動を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 (学校長) 教職員もがんばってます!![]() ![]() 昨日放課後,教職員が集まって「西京極中学校の“強み”ってなんだろう,“弱み(課題)”はなんだろう。“強み”を生かし,“弱み”を克服するために来年度は何が必要なのだろう・・・を話し合いました。議論が白熱し,つい時間がたつのも忘れるほどでした。 外はまだ雪が降り続いていますが,まもなくやってくる春に向けて先生たちは動き始めていますよ! 2年生 性教育学活![]() |
|