おめでとう☆
九九マスターが,新たに たん生しました☆
毎日,帰りのじゅんびをしながら 元気に歌っているすがたも,すてきですね!
【2年】 2022-01-27 20:37 up!
算数科「100cmをこえる長さ」
新しく「m(メートル)」という たんいを学しゅうしました。
120cmは,何m何cmでしょう?
100cmという まとまりに ちゅういして,答えを考えたり 理ゆうをせつ明したりできました!
【2年】 2022-01-27 20:37 up!
図工科「いろいろうつして」
きのう かいた下絵をもとに,「はん」を作りました。
はり方や,もようを考えながら,作りました。
とてもすてきな はんが できあがりました!
明日いんさつしましょう!
【2年】 2022-01-27 20:37 up!
飾り付けをしました。
2月のカレンダーに飾り付けをしました。
飾り付けは折り紙を使って「おに」をおりました。
みんなで動画を見ながら1つ1つ確認しておりました。
上手に作品が完成し,満足そうでした。
【えのき】 2022-01-27 18:47 up!
GIGA端末
4年生が理科の学習で冬の生き物について学習をしていました。子どもたちの机上にはGIGA端末がおいてあり,そこに映された画像を使っての学習です。子どもたちはすっかり操作に慣れ,文房具かのように使いこなしていました。授業でGIGA端末を使うことは当たり前になったのですね。
【校長室から】 2022-01-27 14:35 up!
とびばこあそび 頑張っています
とびばこあそびでは,どんどん新しい技ができるようになっています。今日は何人かができるようになった技を披露してくれました。かっこよかったです!
【1年】 2022-01-26 20:21 up!
体いく科「ペース走」
うんどう場を5しゅう,同じはやさで走ります。
「がんばれ!」「あと1しゅう!」
すてきな おうえんも たくさんありました☆
【2年】 2022-01-26 20:21 up!
生活科「ひろがれわたし」
インタビューしたことと,家の人にもって来ていただいた しゃしんをつかって,文しょうをまとめています。
今日の記じは,「生まれる前のわたし」です。
「どこが頭?」
と めずらしそうでした!
【2年】 2022-01-26 20:21 up!
算数科「100cmをこえる長さ」
りょう手を広げた長さって…どれくらい?
紙テープに,長さをうつしとって はかってみました!
【2年】 2022-01-26 20:20 up!
創作漢字
現在,子どもたちから創作漢字を募集しています。自分で漢字をつくる楽しい企画です。どんなアイデアが出てくるか楽しみです。
【校長室から】 2022-01-26 14:22 up!