6年生 国語「今,私は,ぼくは」
この学習では、将来の夢や、なりたい自分の姿、中学校で頑張りたいこと、大切にしたい言葉や考えなど、これからに向けて今自分が思っていることを、クラスのみんなや、他の学年の人にスピーチ形式で発表しています。発表では、自分の思いだけでなく、その思いをもった“きっかけ”についても、資料を用いながら話しました。
【学年・学級から】 2022-01-26 19:15 up!
6年生 体育「跳び箱」
今週から小学校生活最後の「跳び箱」の学習が始まりました。できる跳び方をたくさん増やしてほしいと思います。
【学年・学級から】 2022-01-26 19:14 up!
5年生 体育
体育の学習で「とび箱」に取り組み始めました。寒い中ですが一生懸命に取り組んでいます。技の完成度などはタブレットで取り合いながら確認して進めています。
【学年・学級から】 2022-01-26 19:13 up!
6年生 図工「未来の私」
図工では,針金や紙粘土を使って,10年,20年後の自分の姿を作成しています。将来就きたい職業ややってみたいことを上手に表しています。どんな姿が出来上がるのか楽しみです!
【学年・学級から】 2022-01-25 18:22 up!
5年生 理科
理科の学習で「電磁石の性質」をしています。電磁石に鉄をもっとつけるにはどうしたらいいかを考え実験に取り組みました。
【学年・学級から】 2022-01-25 17:20 up!
4年 日本の音楽でつながろう
初めて,箏の演奏に挑戦しました。
美しい音色を求めて,何度も試しながら演奏しました。
【学年・学級から】 2022-01-25 16:13 up!
3・4年 跳び箱運動
今年度も,跳び箱の学習が始まりました。
開脚跳びに加えて,台上前転などの新しい技にも挑戦しています。
【学年・学級から】 2022-01-25 16:13 up!
3・4年 学童大音楽会
11月から12月にかけて取り組んだ,学童大音楽会の演奏を視聴しました。他の学校の演奏を聴き,やりたい曲ややりたい楽器を見つけ,今後の音楽の学習への意欲を高めていました。
【学年・学級から】 2022-01-25 16:13 up!
八瀬図書館
新しい本が入りました。
2月の節分や寒い季節にちなんだ本も展示しています。
【学校の様子】 2022-01-24 17:11 up!
クラブ見学 3年生
3年生は,来年度からクラブ活動に参加します。
今日は,クラブ活動ではどんな活動をしているのか,3年生が見学しました。
いいなあと思ったことや,楽しそうだなと思ったことをメモしながら見学しました。
【学校の様子】 2022-01-24 17:11 up!