京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up76
昨日:27
総数:430972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

3年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 穏やかな青空の下で3年生が,お楽しみ会を開催していました。
 子どもたちが企画した「王さまとり」や「けいどろ」などで盛り上がり,思いっきり体を動かしながら,みんなで仲良く,目一杯楽しんでいました。

6年 校内記録会

画像1画像2
 「大文字駅伝大会代替大会」に向かって練習を重ねていました。
 仲間や教職員の「ねばり強く〜」「頑張れ〜」などあたたかな応援を受けながら,精一杯の走りをしています。力走した後の達成感ある笑顔に元気をもらいました。この自分に負けない成長した姿を見ることができ,本当にうれしいです。これからもこの前向きな姿を大切にしてください。
 
 

たのしい給食時間

画像1画像2
 コロナ禍で黙食を頑張っている子どもたちは,給食時間のハッピーアナウンス委員会からの放送をとても楽しみにしています。
 放送から流れてきた曲は,クリスマスソングです。クリスマス気分に浸りながら,おいしく給食を味わっていました。
 今日は,ハッピーキャロットです。「ここ!見に来て〜」とにっこりうれしそうな表情でハッピーキャロットを見せてくれました。

版画展

画像1画像2
 版画展を観にいきました。2年生から6年生の作品を観て,「かまききりがとてもじょうず」「わたしもできるかな」「楽器のもようがきれい」など感想を書いていました。
 アイビーペアの6年生にも感想を書いたので,渡したいと思います。

いろんなとびかたにチャレンジ!

画像1
 体育の学習でなわとびをしています。『うしろとび』や『けんけんとび』『かけあしとび』『こうさとび』などに取り組んでいます。体育の学習以外でも中間休みや昼休みを使って練習をしています。始めたころはなわにひっかかりうまくとべないこともありましたが,今ではとぶのもうまくなり,とぶ回数も増えてきました。

感染性胃腸炎に気をつけて!

 全国的に,感染性胃腸炎が昨年に比べて増加しているようです。
 感染性胃腸炎は,手指や食品などを介して口に入り,人の腸管で増殖し,おう吐,下痢,腹痛などを起こします。特別な治療法がなく,つらい症状を軽減するための治療が行われます。
 つらい症状にならないためにも,意識して予防をしていきましょう。手洗いの徹底とふん便,おう吐物を適切に処理することが重要です。特に排便後や調理前後(加熱が不十分なまま食べると感染することがあります)は,せっけんと流水で十分に手を洗いましょう。
 ノロウィルスの汚染のおそれのある二枚貝などの調理をする場合は,中心部85〜90度で90秒以上の加熱が望ましいです。
画像1

よみきかせ

画像1画像2
 おはなしの会「ぶんぶん」の方々が来校して,朝のよみきかせをして下さいました。
 3年生の教室では,「ヨゼフのだいじなコート」を読んで下さいました。子どもたちは静かに聞き,しかけ絵本に発想を広げながら,時には声を上げ,楽しそうに聞き入っていました。いろいろな工夫があったことで,あらためてものの大切さについて考えられましたね。ありがとうございました。

アイビーペア

画像1画像2
 4年生と2年生のアイビーペアが2年生の教室で版画展の感想を交流していました。
 それぞれが感じた素敵なエピソードをお手紙に書いていました。
 4年生と2年生が心が通じ合い,つながりの時間を大切に過ごしていました。

(1組)アイビーペアにお手紙を渡しました

画像1
画像2
 版画展を見に行った感想をお手紙に書いてアイビーペアのお友達に渡しました。「何でこの生き物を選んだの?」など,じっくり版画の作品について話していました。

(2組)アイビーぺアへお手紙を渡しました

画像1
画像2
 版画展を見に行った感想を手紙に書き,アイビーペアのお友達に伝えに行きました。だんだんと仲良くなってきたようで,たくさんお話をできてうれしそうにしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp