京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up78
昨日:106
総数:1172660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

3年生 道徳

3年生は、道徳で新しいものを開発するために追求をつづける人の姿を通して、真実を大切にし、新しいものを生み出すために努力について考えました。身近なカップラーメンがどのようにして開発されたか。3年生も興味を持ったことと思います。チャレンジする精神をみなさんも忘れずにいたいですね。
画像1

1年生  あしあとナンバー17

画像1
階段の壁面が掲示物がいっぱいで貼れなくなり,反対側の側面を下っていくことにしました。2022年がスタートしてあしあともナンバー17歩となりました。『上級生として見本になれるように』とのコメント。あと数ヶ月で2年生(上級生)となります。勉強面だけでなく精神面や気配りの面にも成長を感じたいものです。コロナが猛威をふるってきました。今まで以上に健康面の管理は大切になってきます。本日・明日と確認プログラムのテスト(5教科)も行われていますが,こんな時代だからこそ,自分の事だけでなく,相手の気持ちや思いも理解できる中学生に成長してほしいと思います。階段の反対側も掲示物や写真でいっぱいになるといいですね。

1・2年 学習確認プログラムテスト

今日・明日の2日間で、1・2年生は学習確認プログラムテストに挑みます。
予習シートを活用して、この日に向けての準備をしてきました。
精一杯力を発揮してほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 模擬面接に向けて

3年生は26,27日の模擬面接に向けて、最終練習をしています。面接採点表も準備し、チェック項目も確認しました。本番の緊張感を持って頑張りましょう。
画像1

先週の雪景色

先週の雪の日の様子です。この日は、大雪警報が京都市にも発令され、子ども達も寒さに耐えていましたが、木の枝も雪の重さに耐えていました。

今週は晴れ間が広がるようですが、まだまだ寒さは続きます。体調を崩さぬよう注意していきましょう。
画像1
画像2
画像3

1月24日からの週の時間割

1月24日からの週の基本時間割となります。
※変更が生じる場合もあります。

24日からの時間割 ←クリックしてください

3年生 テストが始まります

3年生は、今日の技術家庭科のテストに始まり、27日:英語、28日:社会・理科、4日:数学、7日:国語・英語のテストがあります。年末にテストの予告をしていますが、テスト範囲を各教科確認し、しっかり準備をしてテストにのぞみましょう。
画像1画像2

2度目の雪化粧

先週よりもたくさん積もった様子です。

寒い日が続きます。感染症の猛威も収まる様子が見られません…。
できる限りの対策をしていきましょう。
画像1
画像2

続 面接練習の続き

学級では面接練習、授業では過去問題を含む、演習、体育では長距離走。3年生も学校生活の1日1日を充実させ頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 面接練習

来週の模擬面接に向けて、担任の先生と練習をしています。作法から志望動機の内容まで、まだまだ不安な生徒も多いようです。まずは、来週の模擬面接できっちりできるように練習しましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp