![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:543456 |
3年 じしゃくのふしぎ
今日は,じしゃくと鉄の距離に関する実験を行いました。
距離が近くなればなるほど,引き付ける力が強くなることに気付くことができました。 ![]() ![]() 2年 国語 お話のさくしゃになろう![]() ![]() ![]() 3年 コリントゲーム![]() ![]() ![]() 今日は板に下絵を描いて,絵の具で塗っていきました。 木に絵の具を塗るのは思ったよりも難しいようで,なかなか思う色が塗れなかったようです。 今週中に色を塗って,来週からくぎうちができればと思っています。 みんな頑張っています。 2年 算数 「100センチをこえる長さ」![]() ![]() ![]() 3年 「プリント学習や読書」で帯時間学習!
今年度導入されたデジタルドリルも楽しく取り組んでいますが…
3年生では… これまでの積み上げてきた算数プリントのタイムトライアルや, 分類シートを活用して自分の世界を拡げる読書活動も, バランスよく実施するこで,集中した「いい時間」が流れています。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活 広がれ わたし![]() ![]() ![]() 今週も2回目のインタビューをします。よろしくお願いします。 2年 係活動の仕事を決めよう![]() ![]() ![]() 3学期も係活動を活発に行って,クラスの一体感を深めてほしいと思います。 いつかは・・・きっと!
全校のみなさんへ
『いつかは…きっと!』という言葉は, とても素敵なのだど…誰かが教えてくれました。 そう想えるだけで, 明日も,明後日も,来年度さえも…愉しみにできるのだと。 今は,他学年との交流も,部活動も,まなび教室も,残り遊びも… たくさんのいろいろなことを,グッと我慢していますが… 校長先生は『いつかは,きっと!!』を信じています。 雨上がりの今朝,校門横の紅梅と白梅のうち,一輪が咲いていました。 寒い日が続きますが…少しずつ,それでも確実に春は近づいていますよ。 ![]() ![]() ![]() 冬のおともだち
朝からたくさんの雪にテンションが上がりっぱなしの子どもたち。
給食時間には,調理員さんからのサプライズでとっても可愛い雪だるまがプレゼントされました。あたたかい部屋の中では少しずつ溶けていってしまいますが,みんな最後まで大切そうに見守っていました。 ![]() ![]() ![]() ウイルスをやっつけろ
保健室の先生から,正しい手の洗い方について教えてもらった子どもたち。
休み時間や給食前には「ウイルスをやっつけないとあかんから!」としっかり手洗いに励んでいます。 3学期の身体計測もありました。心も体も少しずつ次の学年へと向かっています。 ![]() ![]() ![]() |
|