京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up158
昨日:621
総数:320013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(月)から1週間は、心の教育活動の「ハートフルウィーク」に取り組みます! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

重要 お知らせ

 本校で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されています。必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,PCR検査の受検をご依頼させていただく場合が生じた場合は,個別に連絡をさせていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施していること,校内消毒等も行っていることから,京都市の保健福祉部局と及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡をいたしました児童以外は,通常どおり登校をしております。

・児童や保護者の皆様に,たいへんご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

あおぞら学級 図画工作科〜くぎうちトントンPart2〜

画像1
画像2
金づちの使い方に慣れてきた子どもたちは,リズムよくくぎを打っていきます!
打っていくうちに,どんな形を作りたいか決まってきたようで…
「あ!机にしよう。」や「カメラにしよう。」などの声が聞こえてきます!
どんな作品ができるのか!
制作は続きます!

あおぞら学級 図画工作科〜くぎうちトントンPart1〜

画像1
画像2
あおぞら学級の図画工作科の学習の様子です!
今回は,金づちで木片にくぎを「トントン」とうって作品をつくっています!
金づちの使い方も繰り返し使ううちに徐々に慣れてきました!
子どもたちは,真剣です!

あおぞら学級 国語科〜漢字の学習〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級,国語科「漢字の学習」の様子です。
「SmaTan」アプリでの学習です!
校内にある漢字の表示物の写真を見ながら,専用の用紙に書きうつします!
そして,アプリでスキャン!
子どもたちは,もう操作を覚えてます!
漢字帳ができたら,覚えているか確認!
身の回りの漢字がどんどん読めるようになっています!
読めることがうれしくて,意欲的に取り組みます!

あおぞら学級 社会科〜都道府県クイズ〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の社会科の学習の様子です。
今は「都道府県クイズ」と題して,日本地図をみて都道府県名の学習をしています。
「『やま』がつく都道府県どーこだ?」と聞くと子どもたちは,一生懸命日本地図から探します!
「たしかこの辺りだったと思うんだけど…。」と今まで学習したことを思いだそうとして取り組む中で…都道府県名とその位置を覚えられるようになってきました!
楽しみながら,学習の定着を目指しています!

重要 新型コロナウイルス感染拡大による当面の学校教育活動について

 平素から,本校の教育活動にご理解,ご協力いただき,誠にありがとうございます。
 さて,京都府において新型コロナ感染警戒レベルが「2」へ引き上げられるとともに,京都市においても新型コロナウイルスへの感染が急拡大している状況を踏まえ,当面の間,教育活動等について下記の通り感染予防対策を強化し実施していきます。

【学校行事について】
〇児童会活動「あいさつ運動」➡延期
〇1月19日(水)多文化交流会➡中止
〇1月21日(金)創立40周年記念講演➡延期
〇1月25日(火)たてわり遊び➡中止
〇1月26日(水)竹の里シャレンジ大会➡延期

【当面の間 中止】
〇部活動 4〜6年
〇クラブ活動 4〜6年
〇委員会活動の話し合い 5・6年
 常時活動については,学年を超えないで活動をします。
〇フッ化物洗口
〇放課後まなび教室
〇放課後の運動場開放

子どもたちの安全な活動を保障するためにも引き続き,感染予防対策を強化,指導を徹底していきたいと思っております。ご家庭におかれましてもご協力をお願いいたします。

本日,保護者の皆様にプリントを配布いたしますので,どうぞよろしくお願いいたします。

宿泊学習 山の家 その6

 そり滑りではできるだけ長い距離を滑るためにどうすればよいかを子どもたちが考えていました。「できるだけ体を倒したらよい。」「雪をしっかりと固めるとよい。」「誰かが滑った後はよく滑る。」など,子どもたちがあそびを通して色々と工夫している姿が見られました。新記録が出た時はみんな大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習 山の家 その5

 次の日の朝は福西小学校と合同で朝の集いを行いました。お互いの学校を紹介をしたり,来年度に向けての目標を共有したりすることができました。来年がとても楽しみです。次の日の朝はすごい雪で,あっという間に雪が積もっていきました。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習 山の家 その4

 部屋の様子です。1泊2日と短い時間でしたが,グループの友達と楽しい時間を過ごしていました。荷物の整理やシーツをたたむことも手際よく進めることができました。
画像1
画像2

宿泊学習 山の家 その3

 キャンドルファイヤーでは,火の神から大切な火を7ついただきました。これからも大切にして,心の中で燃やし続けてほしいと思います。みんなでゲームやダンスをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp