京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:17
総数:605354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

6年修学旅行 1日目 渦の道見学2

渦の道の見学が終わりました。
グループ写真を撮り,今から宿舎に向かいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行 1日目 渦の道見学

渦潮を渦の道の上から見学しています!


画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 明石海峡大橋通過中

現在明石海峡大橋通過中です。
もうすぐ鳴門公園に到着します。
画像1
画像2

6年 修学旅行 1日目 昼食

高田の馬場で昼食をいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 姫路城到着

11時ごろ、姫路城に到着しました。
今から城内を見学します。
画像1
画像2

6年 修学旅行 姫路城見学

お菊井戸を見学しています。
画像1
画像2

宝塚インター到着

10時ごろ,宝塚インターチェンジにつきました。
みんな元気です!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 出発式

宇多野小学校校庭で出発式を行いました。
これから姫路城にバスで向かいます。
画像1
画像2

うたの森のクリスマス会

 本日12月19日(日)14時30分より,宇多野小学校の体育館でPTA主催の「うたの森のクリスマス会」が行われました。たくさんの子どもたちが参加し,ピアノ・ダンス・合奏・歌・コマ回し・琴・縄跳びなどを発表しました。子どもたちは緊張した様子もありましたが,一生懸命に発表していました。この会を企画運営してくださったPTA本部の皆様,ご準備からご協力いただいたたくさんの皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 茶道体験

裏千家の先生に来ていただいて,茶道の作法や所作などを直接教えていただきました。
礼の仕方を学び,掛け軸を見ました。掛け軸には,「日々是好日」とあり,その意味を考えていました。
その後は,お茶菓子を食べ,ペアになってお茶をたてあいました。
子どもたちは,普段できない経験にとても喜びを感じている様子でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校沿革史

学校沿革史2

地震・台風等に対する非常措置について

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp