![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:113 総数:1316693 |
0124 至急のお知らせ2
本日2名の陽性についてお知らせしたところですが,その後新たに1名の感染が確認されました。つきましては,この学級についても1月31日までの予定で学級閉鎖といたします。
登校を控えていただくご家庭には,すでに電話連絡を個別にさせていただきました。学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,明日25日(火)からも通常どおり登校してください。 現在4つの学年にわたって学級閉鎖・学年閉鎖をしております。また,接触した教員も休まざるを得ない状況にあります。学校もひっ迫しており,十分で適切な対応ができていないことをお詫び申し上げます。 保護者の方の体調不良や検査結果待ちについて,複数お伺いをし,その変容を確認しながら,関係機関と連携を取っておりますが,引き続き厳しい状況にあることは間違いありません。感染の多くが家庭内で起こっていることに鑑み,児童生徒やご家族が,発熱等,体調不良を訴えている場合は,どうか登校を見合わせてくださいますよう,重ねてお願い申し上げます。 0124 至急のお知らせ
・本日,それぞれ別の経路からの感染と思われる2名の陽性が新たに判明しましたので,当該の2学級を学級閉鎖とさせていただきます。(8年3組は1月30日まで,5組セカンド・サードは1月31日まで)
・登校を控えていただくご家庭には,すでに電話連絡を個別にさせていただいております。京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,明日25日(火)からも通常どおり登校してください。 ・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。感染が急拡大し,保護者の方も含めて,現在PCR検査の結果を待っている事案が複数あるような状況です。さらに,学級閉鎖や学年閉鎖をしないでおけるよう,今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・すでにご連絡しておりますように,児童生徒やご家族が,体調不良を訴えている場合やPCR検査を受けられる場合は,登校を見合わせてください。また,PCR検査を受けられることになった段階で,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。 0120 至急のお知らせ
・先日,本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認について,学校ホームページ等でお知らせいたしました。7年生他にPCR検査を実施いたしましたが,その中から新たに2名の陽性者が確認されました。
・ただ,保健所による疫学調査の結果が出ておらず,濃厚接触者が特定されていない状況ですので,来週月曜日まで7年を学年閉鎖といたします。 ・また,本日全く別の経路で感染したと考えられる児童の陽性が確認されました。つきましては,5年生も1月27日(木)まで学年閉鎖とさせていただきます。 ・兄弟姉妹も含めて,登校を控えていただくご家庭には,すでに電話連絡を個別にさせていただいております。京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。 ・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。感染が急拡大し,保護者の方も含めて,現在PCR検査の結果を待っている事案が複数あるような状況です。さらに,学級閉鎖や学年閉鎖をしないでおけるよう,今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 ・すでにご連絡しておりますように,児童生徒やご家族が,体調不良を訴えている場合やPCR検査を受けられる場合は,登校を見合わせてください。また,PCR検査を受けられることになった段階で,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。 0117 至急のお知らせ
本校の生徒及び教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該生徒及び教員と同じ学級や活動をともに行ったなど,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 PCR検査の結果は,1月20日(木)に判明する予定です。判明日が21日(金)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。 当該生徒の学年は多くの生徒にPCR検査に協力いただくため,結果が判明するまで学年閉鎖の措置を講じます。なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日18日(火)からも通常どおり登校してください。 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
|
|