京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:2
総数:302623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

クリスマスパーティー2

画像1
画像2
画像3
運動場ではなわとび大会,ドッジボール大会をしました。

お天気もよく,みんなで体をしっかりと動かしました。

クイズ大会は大盛り上がり。みんな答えを言いたくて,いっぱい手を挙げていました。

クリスマスパーティー3

画像1
画像2
画像3
お笑い係は,動物などのモノマネをしてみんなをいっぱい笑わせてくれました。

すごろくはグループのみんなで協力してやりました。

じゃんけん大会では,じゃんけんに勝った人がとても喜んでいました。

おうちでもクリスマスパーティーの様子を聞いてください。

よいお年をお迎えください。

【つくし】よいお年を

画像1画像2
今日で2学期が終了しました。

運動会や遠足,音楽の森,持久走大会,3校交流・・・
たくさんの行事の中で成長が見られた2学期でした。

行事の為に過程を頑張ることはもちろんですが
行事を楽しむことで
自分達の良さが存分に出せました。

“HAPPYつくし”
4月に決めたクラス目標に向かって
着実に進んでいますね♪

3学期もみんな仲良く,楽しく学校生活を送りましょう♪

よいお年を♪

【つくし】クリスマス会

画像1
つくし学級に,サンタさんが来ました。

プレゼントはたくさんの“さつまいも”でした♪

その後はみんながやりたい遊びをしました。

大人気の「だるまさんがころんだ」「鬼ごっこ」「バトミントン」・・・

楽しいクリスマス会になりました♪

4年生 お楽しみ会楽しかったね。

2学期最終日。お楽しみ会を行いました。
それぞれの係による出し物を楽しんだり,学級会で決めたみんな遊びをしたりしました。
最終日,笑いがたくさんあふれる会ができてよかったです。
4年生からのサプライズのプレゼント,先生は忘れませんよ。
とてもうれしかったです。ありがとうございます。
有意義な冬休みにして,また元気な姿を見せて下さい。
保護者の皆様,多くのサポート本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

【6年】良いお年をお迎えください

画像1画像2画像3
 24日,2学期の終業式が行われました。

 たくさんの大きな行事があった2学期。
 慌ただしい日々の中でも,一つ一つのことに目標をもって活動を進めたり,友だちと協力し合ったりしながら,コツコツと着実に成長をした6年生の姿に,担任団も誇らしく感じます。
 
 保護者の皆様にも多大なご支援ご協力を賜りましたこと,御礼申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。

【6年】片岡元校長先生,おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3
 福西小学校5代目校長,片岡音也先生の叙勲をお祝いする会が行われました。

 総合の学習でも大変お世話になった片岡元校長先生を温かい雰囲気の中でお祝いすることができました。

 全校の代表として,お祝いの言葉を述べてくれた4人も立派に大役を果たしてくれました。

【6年】きれいすっきり大掃除

画像1
画像2
画像3
 最終日,大掃除をしました。

 普段は掃けないところや拭けないところなど,隅々まで力いっぱい頑張ってくれました。

 これで気持ちよく新年を迎えることができそうです!

【6年】My best memory!!

画像1
小学校生活の思い出をパワーポイントにまとめ,英語で発表しました。
 パワーポイントのつくり方もどんどんレベルアップしています。
 過去の表現を使うことができるようになりました。

福西小最後の貸し出しは……

画像1
画像2
画像3
 12月いっぱいで福西小学校での図書館の貸し出しはおしまいになります。先週から,冬休み用の本を2冊借りられるようになっています。
 2年生たちは,どんな本を借りて帰ったでしょうか。冬休み中も読書に親しめるよう,またお家でもお声掛けくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp