京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:58
総数:616660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

新型コロナウイルスに関するお知らせ

・本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。必要な一部の児童にはPCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機(学級閉鎖)をお願いしており,学校から個別に対応いたしました。
・児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

雪遊び

朝遊びには早速,ゆきあそび!どの子も思いっきり,楽しんでいました。
画像1画像2画像3

真っ白!!

画像1
画像2
画像3
桂の周りはたくさん雪が降りました。朝の校庭は真っ白の雪で輝いていました。職員は,子どもたちが来る前に雪かき。みなさん,安全に来てください。

かん国・ちょうせんの文化について知ろう(ともだちの日)

 12日(水)の学活の時間に,お隣の国である韓国,朝鮮の文化について学習しました。食べ物・正月・民族衣装・遊びについての写真を見ながら,日本と似ているところや違うところを交流しました。韓国,朝鮮で親しまれている「ユンノリ」で遊び,韓国,朝鮮の文化に触れました。ユンノリは日本のすごろくと似ている遊びで,ルールもやりながら覚え,グループごとに盛り上がって楽しみました。「休み時間もしたい!」という声もあがりました。
画像1画像2画像3

1年 冬あそび

 13日(木),生活科の学習で凧揚げと羽根つきをやりました。初めて体験した子もいて,いい経験になりました。教室では,けん玉やかるた,こま回しなどをして遊びました。楽しかったようで終わる時間になると「もっとやりたかった。」と残念そうにしていました。来週ももう少し遊びたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 にこにこの日
1/26 身体計測(6年)
1/27 身体計測(5年) フッ化物洗口 SC
1/28 身体計測(4年) 委員会活動
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp