京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up3
昨日:65
総数:397690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

国語科「そうだんにのってください」

画像1
画像2
画像3
前回たしかめた 話し合いのすすめ方をもとに,話し合いをしました。
おわってから「こまったことは何ですか?」と聞くと,「話だいがずれます」「話がつづきません」と言ってくれた人がいました。
明日は,そこをクリアできるといいですね!

体いく科「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
新しいきょうぎを はじめました。
今日は じゅんびのやり方や,ゲームのすすめ方を知って みんなでやってみました。
かたづけは,きょう力し合って じゅんびよりも早くおわりました☆

はじめまして

画像1
(くろまる)「こんにちは。」
(校長先生)「おや?くろまるくんかい?」
(くろまる)「どうしてぼくの名前を知っているんですか?」
(校長先生)「1年生のお友だちが教えてくれたんだよ。新しい仲間ができたって。」
(くろまる)「そうなんですね。1年生のお友だちはみんな優しいんですよ。」
(校長先生)「それはよかったね。校長先生も新しい仲間ができてとってもうれしいよ。」

 1年生に新しい仲間ができました。とっても人気者です。くろまるくんの成長が楽しみです。

おたすけ☆きらっと

画像1
ほうかごに,はじめの言ばの 画用紙作りを 手つだってくれました!
細かいところまで,きっちり はってくれて とても たすかりました☆

わくわく!鳴門金時どう食べる?

画像1
画像2
しゅうかくした鳴門金時を もち帰りました。
さっそく家で食べた ほうこくをしてくれた人もいますね!
話を聞いているだけで,わくわくしてきます。
学校でも,みんなで作って食べましょうね!

つくえが大きくなる !?

画像1
画像2
つくえが広くつかえるようになりました!
「つくえが大きくなるの?」「どういうこと?」
おどろいていた2年生ですが,広くなったつくえに大まんぞく!
つくえの上が,すっきりしましたね。

つぎの日には,1年生のつくえにも とりつけを してくれました!
おたすけ☆きらっとです!ありがとう!

にこにこ学しゅうを しました

画像1
画像2
画像3
にこにこ学しゅうをしました。
今月は,コロナウイルスについて考えました。
とても むずかしいテーマだったので,子どもたちは たくさん なやんでいましたが,しっかり考えることができたと思います。

にこにこしゅう会では,先月のふりかえりを はっぴょうしました。
大きな声ではっぴょうできましたね!

えい語活どう「サラダで元気」

画像1
画像2
画像3
野さいの言い方に なれてきましたね。
今日のActivityでは,野さいをあつめるために ショッピングをしました。
ほしい野さいの名前や数を言うことができました!
Smileも,とてもすてきでした☆

パスの練習

画像1
画像2
先週に引き続きサッカーボールを使ってパスの受け方,出し方をゲームを交えながら練習しています。少しずつボールにも慣れてきて,積極的にボールに触りながら楽しく学習に取り組んでいます。

お米の炊き方

画像1
画像2
画像3
調理実習として,お米の炊き方について学習をしました。
普段お家で使っている炊飯器ではなく,鍋を使って水の量や時間をしっかりはかりながらご飯を炊きました。また,ご飯を炊くときに,10月に収穫したサツマイモも入れてサツマイモご飯にしました。
自分たちで育てたサツマイモと炊いたお米を食べて,とても満足そうな姿がありました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp