![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:396800 |
そうじ! 普段しない場所編![]() ![]() 手の平5個分くらいのたっくさんのごみが集まりました。 よく使う場所ですが,見過ごしてきた場所でもありました。 「やろうって決めてた」と言っていましたが,その視点が素晴らしい!と感心しました。 手洗い場の大きい蛇口の下は,黒ずんでいました。 水垢なのか,墨なのか。汚れのもとを考えながら,お酢を使ったりタワシでこすったり,いろいろな方法を試していました。 「もう少ししたかった」と言う声もありましたが,手は真っ赤。冷たい中,がんばっていました。 そうじ! 細かい場所編![]() ![]() 普段しない場所や汚れをしてみよう!という学習です。 歯ブラシやメラミンスポンジを使って,細かいところまで。 「めっちゃ取れた!・・・これ何?」 「ピッカピカ!新品や!」 と,やりがいを感じられたようです。 イワスタ合宿 準備中![]() ![]() エンターテナーはキャンプファイヤーの計画を立てています。 ほかの係も巻き込んで,楽しむ練習! 今日はマイムマイム!踊るうちに,「暑いー!」と上着を脱ぎだす人も。 当日も寒い中,暑くなるくらい楽しめたらいいですね。 【2年】サラダで元気!
英語活動で,サラダを作りました。
"Tomato, please." "How many?" "five." などとやり取りして,自分のサラダを作りました。 冬休みに本当のサラダ作りに挑戦したい子どもたちがたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
12月24日が2学期最終日となり,2学期終業式を行いました。
体育館が改修工事中ですので,オンラインでの実施となりました。 校長先生からは,この2学期のふりかえりと冬休みのくらしについてお話がありました。その中で,自分のお家のお正月をタブレット端末などで記録してためておくといいかもしれませんというお話もありました。家族の一員としての時間を過ごすことを大切にしてほしいと思います。 2学期も,地域の皆様,保護者の皆様に,たくさんのご支援・ご協力をいただき,ありがとうございました。よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() クリスマス!![]() ![]() ![]() 今回も係ごとに計画していきました。 まずはみんなでできるビンゴ大会から。そのあとはブースに分かれてお祭りみたいに。 上級・中級・初級に分けたクイズ 福笑いでもらったのは,封筒つきで嬉しいプレゼント 「箱の中身はなんだろな」は,やっている方も見ている方も楽しい クリスマスのにぎやかな飾りを背景に撮る写真ブース つい歌い始めてしまうクリスマスソング並べ替えクイズ それぞれに工夫があって,本当に楽しい時間となりました。 みんなで作った笑顔いっぱいのパーティー。またしましょう! 【2年】クリスマス会
2学期最後の日,学習を終えた子どもたちは,クリスマス会をしました。係活動で色々な企画を考えました。
みんなで,ケンケン競争,プレゼント交換,読み聞かせ,クイズ,爆弾ゲーム,輪投げをしました。とても楽しく過ごせましたね! ![]() ![]() ![]() 調理実習!ごはん![]() ![]() ごはんは炊飯器で炊くもの・・・ですが,今回はお鍋で。 火加減が難しく,強すぎて吹きこぼれたり,弱すぎて時間がかかったり。鍋のそばについて,見守りながら作っていきました。 ふたを開けたときには「いいにおいー!」と歓声があがりました。 ちょうどいいおこげができた班も。 努力のかいがあって,美味しくいただきました! 劇団衛星さんの道徳の授業![]() ![]() 授業の初めはアイスブレーキングとして様々なゲームをしてくださいました。子どもたちはとても楽しそうで,劇団員さんとすぐに打ち解けていました。 その後,道徳教材を朗読してくださいました。子どもたちは,劇団員さんの演技により教材に引き込まれ,よりよく生きることについてさまざまなことを考えることができました。 いつもとは一味違う道徳の学習でした。 【2年】ペープサートで
国語科では「お手紙」の学習をしました。
学習の最後は,「ふたりは」シリーズの中からお気に入りのお話を選び,ペープサートを使って1年生に好きな場面を伝えました。 ゴールに向かって一生懸命に,楽しんで学習することができました。 「緊張したけれど,勇気を出してがんばりました」「1年生が楽しかったと言ってくれてうれしい」などとふり返りました。 ![]() ![]() ![]() |
|