新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ・お願い(1月21日)
・先日来,本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことをお知らせしておりますが,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級など,必要な一部の生徒等にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・PCR検査の結果は,1月23日(日)に判明する予定です。判明日が24日(月)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,週明け24日(月)からも通常どおり登校してください。
・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-21 19:50 up!
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ・お願い
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。
・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-20 19:33 up!
3年生 学年末テスト
3年生は昨日から学年末テストが始まりました。これで中学校で受ける定期テストは最後です。この仲間と机を並べてテストを受けるのも明日が最終日です。中学校生活のしめくくり。悔いのないようしっかりと学習し,テストに臨みましょう。今日のテストでも3年生の真剣に向き合っている様子が伝わってきます。最後まであきらめずに頑張ろう!
【学校の様子】 2022-01-20 09:59 up!
3年生への「応援メッセージ」
進路に向けて頑張っている中学3年生に向けて,左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会から心温まる「応援メッセージ」が届けられました。南校舎西側の1階階段の登り口に飾らせていただきました。地域で応援してくださる方が,たくさんおられるのは本当に心強いです。左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会の皆さま,ほんとうにありがとうございました。
【学校の様子】 2022-01-17 16:46 up!
雪景色
昨晩からの雪で,今朝は一面雪で銀世界でした。寒い中でしたが,生徒たちは元気よく登校してくれています。寒さが厳しい中、また京都市の感染状況も心配ですが,感染症対策を徹底し,体調管理に努めていきましょう。
【学校の様子】 2022-01-14 10:08 up!
図書館だより(1月号)
高野中学校のホームページの配布文書に「図書館だより(1月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。
以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。
◇ 図書館だより(1月号)
【図書館】 2022-01-06 16:07 up!
学校だより1月
高野中学校のホームページの配布文書に「学校だより1月」を掲載しましたので,ご覧ください。
以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。
◇学校だより1月
【学校の様子】 2022-01-06 16:02 up!
生徒との「学び」の研修
本日11時15分から,教職員と各クラスのCLO(生徒学びクリエイター)が集まり「学び」の本質について考える研修会を行いました。高野中学校の「学び」を進化させるために提案・行動していくための第1回目の研修でした。「学びとは?」について参加者が積極的に意見交流し,有意義な研修会となりました。
【学校の様子】 2022-01-06 15:55 up!
3学期始業式
本日より3学期がスタートしました。1限目,表彰・始業式・生徒会からの内容を全校放送で行いました。冬季休業中,吹奏楽部の4名が京都府アンサンブルコンテストに参加し,表彰されました。次に始業式の校長先生の話で,「3年生は進路に向けて,1・2年生は次の学年に向かう締めくくりとして,約2か月「困難を乗り越える心の持ち方でさまざまなことに立ち向かっていってほしい」「学校生活が続けられるようにコロナ感染拡大防止の意識を高めていこう」といったお話がありました。その後,生徒会代表3名から「日本一」の生徒主体の学校を作れる生徒会を目指すこと,そのためにそれぞれが「日本一」を意識した取組をしていきましょうと呼びかけがありました。
2限からは冬休み明け課題テストや学活,掃除を行いました。3年生は,進路に向けて「面接についての学活」を行いました。
【学校の様子】 2022-01-06 15:44 up!
新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
本年も,1月6日始業式より新たな学期が始まります。
地域からいただいたカレンダーの1月の標語には,
「昨日から学び 今を生き 明日へ期待しよう」
(アインシュタイン)
と書かれています。
高野中学校も教職員全員で,伝統を大切に,また,
一日一日を大切に,生徒たちの未来に期待して,
高野教育を頑張ってまいります。
本年も地域,保護者の皆さま,高野中学校への
ご理解,ご協力を賜りますようによろしくお願い
いたします。
校長 森本晃敏
【校長室から】 2022-01-04 10:47 up!