京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:359
総数:836361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

2年生学年集会

 1時間目に2年生の学年集会を行いました。
 寒い中でしたが、しっかり取組、先生達からの話も聞くことができていました。
画像1

1年生学年集会

 1年生の学年集会は11月に実施した校外学習の内容をパワーポイントで作成し、報告していました。
画像1
画像2

3年生学年集会

 2学期の振り返りと冬休みに向けて、学年集会を行いました。
画像1

今日は何の日?

画像1
 今、日本で一番高い建物はスカイツリーですね。スカイツリーができるまでは東京タワーも有名でしたね。
 さて、この東京タワーが本日、竣工63年を迎えるようです。
 当時は日本電波塔としてラジオやテレビの電波等として活躍していました。
 今やデジタル、5G時代。この先、どんな未来が控えているのでしょうね。

本日は冬至です。

 本日、12月22日は冬至です。
 冬至といえば、かぼちゃとゆず湯! 柚子を入れたお風呂に入るのは風邪をひかないため、かぼちゃが冬至の日の食べ物なのは運盛りの語呂合せ……とはよく知られる由来ですね。

 ちなみに本日の日の出時刻はAM7時02分
        日の入り時刻はPM4時50分 頃のようですよ。

主事訪問

 本日、2年3組の音楽の授業と数学の授業に教育委員会から指導主事が訪問し、授業を参観されました。


マスクを寄贈していただきました。

画像1
 この度,株式会社ユニクロ様から,受験生を応援する目的で,エアリズムマスクの寄贈がありました。

1 寄付者 株式会社ユニクロ

2 寄付物件 エアリズムマスク(1部につきマスク3枚入り)

3 寄付対象 中学校3年生

4 配 布 数 1人当たり1部ずつ

 大変有り難いことですね。感謝、感謝です。

生徒作品展

画像1
 本日まで個別懇談会が行われ、コミュニティーホールにて生徒作品展を開催しています。
 多数の保護者の方々に見学に来ていただきありがとうござます。

 本日で個別懇談会が終了しますが、作品撤収を24日(金)に致しますので23日(木)まで見学は可能です。
 見学に来られる方は職員室までお声かけをお願いします。

 また、懇談時に後期学校評価アンケートの案内があったと思います。
 まだお済みでない方はアンケートの回答をよろしくお願いします。

柔道(2年生)

 2年生の柔道の授業の様子です。コロナ禍の影響で組み合いができませんが、基本中の基本の受け身を徹底的に練習しています。


個別懇談

 先週12月16日(木)から21日(火)まで個別懇談会が行われています。
 短時間ですが、来年につながる懇談会になるようよろしくお願いします。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 3年生第5回テスト1 1,2年生 学習確認プログラム1
1/26 3年生第5回テスト2 1,3年生 学習確認プログラム2 1年生百人一首
3年生第5回テスト2 1,2年生 学習確認プログラム2 1年生百人一首
1/27 3年生第5回テスト3 2年生百人一首

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中学校について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp