前期3組 作品展鑑賞
ずらっと展示された1年生から9年生までの作品を一つ一つじっくり鑑賞しました。いいなと思った作品については,作品名といいと思った点をカードに記入しました。途中,「先生,カードが足りません。」というほど,たくさんの作品のいい所を見つけていました。
【前期3組】 2021-11-05 18:48 up!
7年生学習発表会
7年生は、職業調べをポスターセッションで発表しました。5・6年生からは、多くの質問もありましたが、各自が自信を持って受け答えする姿が印象的でした。
【お知らせ】 2021-11-04 23:02 up!
2年 わたしはおねえさん
国語の学習は「わたしはおねえさん」という単元に入りました。今日は,本文を読んで,登場人物のことを説明している部分を探しました。1人で教科書を読んだ後は,グループで教科書を指さしながら,登場人物について説明しました。
【2年生】 2021-11-04 17:09 up!
3年 学習発表会
今日は学習発表会でした。みんな朝から少し緊張気味でしたが,堂々とした発表ができ,たくさんの拍手をもらったので,最後は笑顔で退場していました。
発表会後のふりかえりでも,「緊張していたけれど,だんだん楽しくなっていきました」や「練習の成果が出せてよかったです」など,それぞれ満足いく発表ができた様子です。
【3年生】 2021-11-02 19:15 up!
生徒会認証式
本日、後期生徒会認証式が行われました。新役員の皆さんは、緊張した面持ちで認証状を受け取り、決意を新たにしているように感じました。また旧生徒会長から、「さらによい学校にしてください。」と激励を受けました。
『生徒の生徒による生徒のための生徒会』を全校生徒で創っていきましょう。
【お知らせ】 2021-11-02 18:04 up!
2年 スイミー
今日は学習発表があり,2年生は「スイミー」を劇で発表しました。練習とは違い,たくさんの人が見ている中での発表でしたので,緊張している様子の子もいましたが,頑張って自分の役を演じる姿が見られました。
【2年生】 2021-11-02 17:53 up!
5年 『学習発表会リハーサル』
4日(木)の学習発表会に向けて,体育館で最終のリハーサルを行いました。前回の練習と比べて,ゆっくりとハキハキした声で発表することができました。また,待っている時の姿勢も,背筋が伸びていて,とても頼もしく感じました。本番,緊張すると思いますが,自信をもって,一人一人が自分の役割をやり切ってくれることを期待しています。
【5年生】 2021-11-02 17:51 up!
6年 算数科「およその形と大きさ」
身の回りに正確に求めることのできない形をどうすれば求めることができるのかについて考えました。
話し合いでは「その形と似ている今まで習った形と考えて求める」ということに。
練習問題の後に,実際に自分の身の回りにあるものの面積を求めました。
【6年生】 2021-11-01 19:49 up!
5・6年 部活動体験
1日(月)に5・6年生の部活動体験がありました。
これで,部活動体験は終了し,入部届を提出した後,8日(月)から本入部となります。
子ども達は7・8年生と少しでも交流ができ,楽しそうでした。
【6年生】 2021-11-01 19:48 up!
3年 学習発表会練習
いよいよ明日は学習発表会です。今までの練習では,緊張感なく堂々と大きな声で練習していましたが,リハーサルでは少し緊張気味でした。教室に戻ってからも,少し不安が残っている様子だったので,みんなで練習を重ねました。最後には「明日の学習発表会は,成功させるぞ!」と気合いが入った様子でした。
【3年生】 2021-11-01 19:35 up!