![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820395 |
5年 雪の中の「走ろう会」!
今日の朝は,
本校のグラウンドにもうっすらと雪が降り積もっていました。 小雪が舞う中,5年生は今日も元気に「走ろう会」に取り組んでいます。 寒さに負けず,先輩方の背中を追いかけ, がんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 英語「Where is the gym?」
英語科では『Where is the gym?』の学習をしています。
今日は,ものがどこにあるかを伝える言い方を学びました。 ゲームを通して, on the desk. under the desk. in the box. by the box. などの言い方に挑戦しました。 楽しみながら学習している姿が見られました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」 その1![]() ![]() ![]() ![]() 半紙に刷るのが楽しみです。 4年生 図画工作科 「ほってすってみつけて」 その2![]() ![]() ![]() ![]() 完成が楽しみです。 3年生 いろいろうつして
図工「いろいろうつして」では,2学期に作成した版画に色をつけました。
墨で写したものを生かすため,絵の具とのバランスを考えながらかきました。 鮮やかな色がプラスされると,生き物がいきいきして見えますね。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 三角形
3年生は3学期も元気にすごし,学習を進めています。
算数「三角形」では,色のついた棒を使って,いろいろな三角形をつくりました。 できた三角形を仲間分けすると, 全部同じ色の三角形,2本だけ同じ色の三角形,全部違う色の三角形,の3つにわけることができました。 友達と三角形を見せ合いながら楽しそうに学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科『走りはばとび』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この単元では,リズミカルな助走から踏み切って跳ぶ動きを身に付けられるようになってもらいたいと思います。これから記録を伸ばしていくためには,お手本動画を見て動きのポイントを確認したり,友だちの動きやアドバイスも参考にしたりしながら,頭でも考えながら練習に取組みましょう。 1年 おせち料理![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしてくれていたようです。 その次の週に,おせち料理がでました。 「ごまめは食べられるかな?」 担任は不安に思っていたのですが,「増やしてほしい!」などの声があがりました。結構,美味しく食べていました。 1年 生活科「にこにこ大作戦」 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アドバイスを受けたり,成功した人からの秘訣やどんなやり方をしたかを聞いたりして,もう一度チャレンジしました。 もちろん成功は,達成感を味わえるのでいいのですが,努力をすることも大切だと思います。 ぜひこれからも続けてほしいと思います。 「一人で起きられるようになって,お母さんをにこにこにさせてほめてもらいたい!」 そんなことを言っていた人もいます。もしかしたら,まだ成功していないかもしれません。でも,意欲はほめてください!そして,どうやったら成功するか,具体的な方法を教えていただけたらと思います。 今,行っている「生活リズム調べ」と関連付けて,ぜひお願いいたします。 1年 生活科「にこにこ大作戦」 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「これをしてにこにこにする!」 と,作戦をたてました。 冬休みに実行して,3学期に報告をしてくれました。 |
|