![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:108 総数:820375 |
5年生 『身だしなみを整えます』の取組み!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身だしなみを整えようという意識が高まれば,気持ちも引き締まり,メリハリのある学校生活を送ることができるようになります。 5年生のみんなで声をかけ合い,有意義な取組みにしていきましょう! 1組 「小さな巨匠展」にむけて その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【「小さな巨匠展」令和4年2月3日(木)〜6日(日)10:00〜17:00京都市美術館別館】※状況により中止になる場合もあります。 1組 「小さな巨匠展」にむけて その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 「小さな巨匠展」にむけて その1
「小さな巨匠展」にむけて,向島支部の3校が秀蓮に集まって合同作品制作を行う予定でしたが,感染症対策のためリモートに切り替えて行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 寒さに負けず![]() ![]() ![]() ![]() 「何のために走るのか」,「走ることがどんなことにつながるのか」を一人一人考えて走っています。 コロナ禍ではありますが,できることを重ねていきたいと思います。 7年生 美術科 俵屋宗達「風神雷神図屏風」
俵屋宗達の風神雷神図屏風を鑑賞ました。
風神雷神の特徴や共通点などを発見し,そこから二神の性格や関係性を想像しました。 クループ単位での鑑賞はできませんでしたが…最後はクラス全体で共有しました。 写真は4組と5組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9年生 美術科 三墨法
今日の授業では,水墨画の基本中の基本である「三墨法」という技法を体験しました。
写真では伝わりきらないのが残念ですが,みんな墨と水だけできれいなグラデーションをつくり,技法を試せていました。 水墨画特有の良さ・面白さを味わう時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 卒業まであと…その2
どの生徒のカレンダーも,イラスト・コメント共に素敵な仕上がりになっています!
写真は4組と5組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 蓮花タイム『向島秀蓮KIZUNAプラン』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後は,再びクラスごとの活動となります。がんばっていきましょう! 9年 卒業まであと…
9年生の各クラスで,日めくりカレンダーを制作しています。
今日で卒業までの登校日があと40日となりました…! 写真は2組と3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|