京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up88
昨日:114
総数:820564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 「クリケット」に初挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の学習では,写真のクラスだけではありますが,すばる高校の生徒が「クリケット」のスペシャル授業をしに来てくれました。
普段の体育でやっているベースボールとよく似たスポーツだったことと,高校生のお兄さん・お姉さんが優しく丁寧に教えてくださったこともあり,思い切り楽しんでプレーすることが出来ました。ワクワクの体験ができましたね!

5年生 人権学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『人権週間』の取組みのひとつとして人権学習を行いました。
ゲストティーチャーをお招きをして“外国とつながりのある人々”について学び,認め合って生きていくことの大切さについて考えました。
学習後のみんなからの感想にもありましたが,まずは“知ろうとすること”が大切だと思います。その姿勢を忘れないでくださいね。

4年生 体育科 「高とび」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科では,高とびの学習をしています。はさみとびの動きを身につけ,3歩でとべるようになってきました。
アドバイスカードも書いて友だちにアドバイスできるようにもなり,はさみとびの技のポイントも理解してきています。

1組 クリスマス会 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しい時間は,あっという間過ぎていきました。
2学期最後のすてきな思い出ができました。お家でも話を聞いてみてください。

1組 クリスマス会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステキなプレゼントをもらうことができました。

1組 クリスマス会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンタさんから「プレゼント」をもらって…お楽しみの「プレゼント交換」!

1組 クリスマス会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん今年もサンタさんがプレゼントをもって来てくれました!「もしかして〇〇先生!?」「ちがうよ,本物だよ!英語しゃべってるもん」「次は違う国に行くって言ってたよ」といつもの話題で盛り上がっていました。「はじめまして」と1年生に声をかけてくれたサンタさん,1年生もニコニコでした。

1組 クリスマス会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズのあとは手作りの景品をもらって大喜びでした。

1組 クリスマス会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若林先生のピアノにあわせて踊り出す生徒もいました。
ピアノの生演奏はとてもステキでした…!

「〇×クイズ」はグループ対抗戦でした。みんなで正解を考えました。

1組 クリスマス会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人形劇」も大成功!心のこもった「人形劇」でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 支部研究発表会(前期課程4時間授業)
1/26 総括考査(9年のみ)5限家庭科
1/27 総括考査(9年のみ)
7,8年学習確認プログラム
クラブ活動
1/28 総括考査(9年のみ)
6年体操ジャージ申込日(朝:昇降口)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp