京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:44
総数:486229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

2年 遠足「京都水族館」 その3 イルカスタジアムでお弁当

画像1
画像2
画像3
イルカスタジアムでお弁当を食べました。

小学校での初めてのお弁当,

子どもたちは

「とてもおいしい!」「お弁当,毎日食べたい!」

と喜んで食べていました。

2年 遠足「京都水族館」 その2 水族館に到着

画像1
水族館に到着。

まずはイルカスタジアムへ向かいました。

道中にオオサンショウウオやクマノミなどを見て,

子どもたちは大興奮でした。

2年 遠足「京都水族館」 その1 京都水族館へ

画像1
画像2
遠足で京都水族館へ行きました。

小学校での初めての遠足,

子どもたちはとっても楽しみにしていました。

バスの中でも約束をしっかり守り,楽しく過ごしていました。

冷蔵庫は工夫がいっぱい

画像1
画像2
画像3
来週のパナソニック株式会社の工場見学に向けて,事前学習を行いました。

冷蔵庫がどこでどのように作られているのかを学びました。
また,実際に冷蔵庫の内部に使用されている真空断熱材の効果を実験しました。
「保冷剤が全然冷たくない!」「こんなに薄いのに熱を通さへんのか!」と
その効果に驚いていました。

子どもたちは来週の社会見学に期待を膨らませていました。

1年 ボールあそび

画像1
 友だちが取りやすいボールを転がしたり,投げたりしました。

「ふんわりとパスをしたらいいよ。」

「手を用意しておいたらパスが取りやすいよ。」

と友だち同士もアドバイスができるようになりました。

1年 ごちそうさまでした!

画像1
画像2
 たくさん食べられるようになってきました。

今日は麦ごはんで,白ご飯よりも量が多いけれど完食です!!

「プルコギとよく合うな!」

「このスープもおいしいな」と

ご飯とおかずをバランスよく食べています。

1年 一緒に遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
 6年3組の皆さんが「一緒遊ぼう!」と声をかけてくれました。スポーツフェスティバルの時にお手伝いをしてくれたクラスの皆さんとさらに仲良くなりました。

「また一緒に遊んでください!」
「ありがとうございました。」

と,とても楽しかった1年生です。

これからもっと仲良くなるためになにかできるかなぁ。


大空学級 4年社会見学「琵琶湖疏水」

画像1
画像2
画像3
4年生が社会見学で琵琶湖疏水の学習をしました。現地に足を運ぶことで,普段はできない体験的な学習となりました。

I want to go to Italy.

画像1
画像2
 有名な食べ物や場所のヒントをもとに,それがどこの国なのか考える学習をしました。また,カードを使って国名当てカルタをして楽しく学習に取り組むことができました。

大空学級 外国語活動「自己紹介をしよう」

画像1
画像2
画像3
ALTの先生が来てくださって,英語で自己紹介をしました。自分で作った名刺も交換し,みんな楽しんで活動していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp