![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:12 総数:251872 |
3年 音楽科「ちいきにつたわる音楽でつながろう」
「祇園囃子」や「ねぶた囃子」のお祭りの音楽を聴きました。2つの音楽の感じ方の違いや使われている楽器について交流をしました。
学習の最後には実際に「ねぶた祭」の動画を見ました。いや〜行ってみたい! ![]() ![]() ![]() 3年 国語科「ありの行列」
ありの行列を読んだ感想をまとめました。自分が疑問に思ったことや読んで初めて知ったことなど,たくさんのことを書くことができていました。
![]() ![]() 5年生【4】 国語「この本おすすめします」![]() ![]() 画用紙に貼っていく作業をしました。 ただ下書きで書いたことをかきうつすだけでなく 見え方の工夫など5年生らしく工夫して書いている子が たくさんいました! 2年 図工 紙版画2
テーマは同じものですが,それぞれの個性あふれる良い作品になっています。
完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工 紙版画
今日から紙版画を作り始めています。
子ども達は初めて作る版画に興味津々。とても積極的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 わたしはおねえさん2
全員が違うところを選んでいてとても面白い交流になりました。
それぞれがしっかりと理由まで言えていて発想がすてきでした。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 わたしはおねえさん
今日の2回目の国語は,『わたしはおねえさん』の感想の交流をしました。
本編を読んで,心に残ったことをみんなに伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語 お話の作者になろう3
アドバイスをしっかりとメモし,来週からの本編作成の準備を終えました。
どの作品も楽しみです! ![]() ![]() ![]() 2年 国語 お話の作者になろう2
今日のペア学習では,教えてもらっただいたいの流れを聞いて,いろいろとアドバイスを伝えてもらいました。
子どもの発想は無限大で,かなりいろいろな情報交換ができたようです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】雪遊び![]() ![]() ![]() 小栗栖小学校の校庭にも雪がうっすら積もっていました。 普段なかなかできない雪遊びを思いっきり楽しんでいました。 手が冷たく,痛かったけど…とても楽しかったようです! |
|