4年 図工 木版画
版画を刷りました。
「きれいに仕上がりますように」願いをこめながら楽しそうにバレンでこすっていました。
その後はワクワクドキドキしながら和紙を剥がしていました。
【4年生】 2022-01-21 18:43 up!
3年 雪あそび
今日は積雪ででみんな大はしゃぎ。
というわけで,今日はみんなで雪遊びをしました。
寒さを忘れ,夢中で楽しんでいました。
【3年生】 2022-01-21 18:43 up!
4年 身体計測
身体計測を実施しました。
計測の前に,養護教諭の田靡先生に石鹸で手を洗うことの大切さについて教えていただきました。
【4年生】 2022-01-21 18:43 up!
2年 雪遊び
今日は今年一番の雪が降りました。朝から雪が積もっていて子どもたちは大喜びでした。中間休みはみんなで第2グランドに出て,雪合戦をしました。子どもたちは,雪の中を駆け回りながら,貴重な雪遊びを楽しみました。
【2年生】 2022-01-21 18:43 up!
3年 雪遊び
今日は,久しぶりに雪が積もりました。
朝からウキウキしている子どもたち。
せっかく積もったので,学年で雪遊びをしました。
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,どの子もとても楽しで遊んでいました。
雪で遊ぶ機会はなかなかないので,とても意欲的に活動していました。
【3年生】 2022-01-21 18:43 up!
6年 算数 いろいろな場合を考えて…
大型テレビ と ホワイトボード。
タブレット端末 と ノート。
それぞれの良さを活かして,『対話的で主体的な学び』を進めています。
【6年生】 2022-01-21 09:27 up!
5年 算数 正六角形
半径6cmの円の中に…どんな形が出来上がるかな?
一人ひとりのノートには,しっかりと正六角形が描かれていました。
【5年生】 2022-01-21 09:24 up!
2年 体育 跳び箱あそび
体育では,跳び箱遊びを頑張っています。3段〜5段までの跳び箱の中で自分ができそうな高さを選んで挑戦しています。跳ぶことが好きな子が多く,どんどん色々な跳び方をして楽しんでいます。
難しいのは「たての開脚跳び」です。できるだけ,遠くに手を着くようにして練習しています。これから,少しでもできる技が増えるといいですね。
【2年生】 2022-01-20 17:23 up!
2年 音楽 「かぼちゃ」
今日は,「かぼちゃ」の発表会をしました。リズムを合わせてどのグループも上手に演奏することができました。特に,だんだん大きくするところや,最後にしっかりと消音をするところがよかったです。よく頑張りましたね。
【2年生】 2022-01-20 17:23 up!
2年 朝の話し合い
朝の会の時間にテーマを決めて2人ペアで話し合いをしています。今日のテーマは,「今までに行ったことのある場所でまた行きたい場所はどこか」でした。枚方パークやネスタリゾート,北海道,ハワイ,ロシアなどを挙げていました。話し合いの中では,聞き手が質問することを意識しています。どうして?どんな?どのように?何を?など,会話の途中で相手の話をより深く聞けるように練習しています。これからも毎日続けていきます。
【2年生】 2022-01-20 17:23 up!