![]() |
最新更新日:2025/09/06 |
本日: 昨日:45 総数:274141 |
徒競走の並び方を
10月19日の体育学習参観日に向けての練習が進んでいます。
今日は,1年生の種目の一つ「50メートル走」の練習をしました。自分が走るコース,走る順番を覚えました。 本番まで頑張って練習していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() どちらがおおくはいるか![]() ![]() ![]() 1水を移し替えて比べる。 2同じコップに何ばい入るかで比べる。 予想していたのと違う結果だったことにびっくりしている人もたくさんいました。入れ物の見た目では,中に入る水のかさは決められないのだということを体感する楽しい学習になりました。 入れ物のご準備ありがとうございました。 4年生 9月24日(金)ソーラン節3![]() 4年生 9月24日(金)ソーラン節2
練習を重ね,形になってきました。
![]() 4年生 9月24日(金)ソーラン節1![]() 6年生 100m走![]() 大原野『ぬり絵アベニュー』
大原野の子ども達がぬり絵に挑戦。作品は,本館1階保健室前廊下「きらきらロード」に掲示しています。子ども達が喜んで取り組んでくれているのがとてもうれしいです。どれもカラフルな作品で,見ている方が元気をもらえます。これからもまだまだ作品は増えていきます。
![]() ![]() 5年生 外国産?国産?![]() ![]() 第1時の導入で,牛ステーキを買うとき,国産を選ぶか外国産を選ぶか考え,話し合いました。とてもヒートアップし,熱い討論会となりました。どちらがよいというわけではなく,一人一人が自分の立場を明確にして,根拠を持って,相手に伝える姿がキラキラでした。自分で考えて選ぶ,とても大切なことだと思います。1つの話題で熱く語れる仲間って最高です。 5年生 チャレンジタイム!!![]() ![]() 5年生 世界一のナップサックが!!![]() ![]() ![]() あと少しで,全員が完成します!自分が完成したら終わりではなく,お助けHEROになってどんどん教え合う姿が最高です。そして,友達のナップサックを見て,「わぁ!すごい!いいね」と認め合う姿,先生はとっても美しいな・・・と笑顔になりました。 |
|