![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:708044 |
ドッジボール王はどこだ!?![]() ![]() ![]() クラス対抗のドッジボール大会がありました。 日ごろ,中間休みや昼休みで楽しそうにしていますが, 対抗戦となると,子ども達の目の色が変わります。 どれも白熱した試合でした! 結果はともあれ, 勝って驕らず,負けて腐らずの気持ちが大事ですね。 集会委員の皆さん,ありがとう!! ☆2年・ゆっくりかけあし☆![]() 回って〜回る〜 Part2![]() ![]() 子ども達は,いろいろな技に取り組みました。 とび前転,伸膝後転,前方ブリッジ・・・などなど 少し頑張ればできる技を, マットの置き方やいろいろな道具を使って,チャレンジ。 1人の児童の感想です。 「チャレンジしたらできるようになったことがありました。「なんでもチャレンジしてみたらいいな!」と思いました。」 マット運動を通して,チャレンジする大切さを感じてくれたかと思います。 4年生でもがんばってほしいです! ☆2年・町たんけん(Cコース)☆![]() ![]() ![]() ☆2年・人権標語☆![]() ![]() ![]() ☆2年・ドッジボール大会☆![]() ![]() ![]() 勝ったら嬉しく喜び,負けたら悔しいですが相手を称えて拍手します。次は,どんな企画をしてくれるのか楽しみです☆ 5年 社会 オンライン工場見学![]() ![]() ![]() トヨタ自動車のご厚意により,オンライン工場見学を行うことができました。 自動車が作られるまでや,トヨタが消費者だけでなく,地球全体のことを考えどのような取り組みを行っているのかを知ることができました。 質問にもたくさん答えていただきましたね。 とても充実した時間になりました。 子ども達の学びのために工場見学を企画してくださったトヨタ自動車の皆様,ありがとうございました。 ☆2年・たてわり活動2☆![]() オニごっこやドッジボールをして楽しんでいました☆ ☆2年・たてわり活動☆![]() ![]() 2年生は,どの種目に出場するか6年生を中心に話し合いました。やりたいことに決まったかな? 電球を灯せ!!![]() ![]() 豆電球と乾電池を どのようにつなげると明かりがつくのかを実験しました。 思い思いの繋ぎ方を考え、予想し、実験。 子ども達は、自分の予想と異なっていたこともあり、 驚きの連続でした。 中には、導線の途中からつなぐとどうなるのかを実験している児童もいました。 こうして実験で得た知識や知恵は、一生物になるのではないでしょうか。 |
|