![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:605324 |
うたの2021 高学年の部 1
宇多野2021 高学年の部を無事に開催することができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() うたの2021 中学年の部 2
宇多野2021 中学年の部を無事に開催することができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 宇多野2021 中学年の部 1
宇多野2021 中学年の部を無事に開催することができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 宇多野2021 低学年の部 2
宇多野2021 低学年の部を無事に開催することができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 宇多野2021 低学年の部 1
宇多野2021 低学年の部を無事に開催することができました。応援ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 宇多野2021
本日10月8日(金),とてもよい天気となり,宇多野2021を開催しています。1・2校時は低学年の部,3・4校時は中学年の部,5・6校時は高学年の部を開催しています。
![]() ![]() 実習生日記〜教育実習終了編〜
9月21日(火)から10月5日(火)まで,3名の教育実習生が本校で教育実習を行いました。
毎日教職員の方々から,学習指導,小学校教育の日々の営み,児童理解,教職に対する自覚等,様々なことを学びました。 この10日間の経験を糧に,さらに高みを目指して頑張ってほしいと思います。 応援しています! 他に,養護教諭を目指す実習生も1名おります。こちらは10月15日(金)まで引き続き実習が続きます。 ![]() 実習生日記〜最後の朝のあいさつ運動編〜
教育実習は最終日を迎えました。
最後までたくさんの教職員の方々から学びます! ![]() 実習生日記〜研究授業 3年生編〜
3年生社会科の学習の様子です。
「金時にんじんを作り続けられているのはなぜか」について考えました。 教育実習は早いもので,明日が最終日となりました。最後まで全力投球で頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() 実習生日記〜研究授業 6年生編〜
6年生道徳科の学習の様子です。
「ぼくだって」という教材を通して,相手を理解する心について考えました。 GIGA端末のロイロノート・スクール(ピラミッド・チャート)を使って,登場人物の気持ちの移り変わりを整理しました。 ![]() ![]() |
|