最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:23 総数:297121 |
【2年】 生活科 あそんでためしてくふうして今までは自分がしたいと思うおもちゃを作っていました。 今は,作ったおもちゃを工夫して作り替えています。 「もっと高く飛べるようにしたい。」「今以上に速く動く車を作りたい。」と子どもたちの様々な発想で個性豊かなおもちゃになってきました。完成するのがとても楽しみです。 【1年】理由を説明しよう!
普段の学習では
「なんで?」「どうしてそう思ったの?」 と尋ねて,自分の考えの理由をもつことを大切にしています。 すると,子どもたちの方から 「テレビで説明してもいいですか?」 「先生,前で言ってもいい?」 など,嬉しい言葉も聞かれるようになってきました。 時々,あえて「その場所で言葉だけで説明することはできる?」 などと聞くこともあります。 どんどん話す力をつけていって欲しいものです。 【4年】 ソフトバレーボール
体育の学習でソフトバレーボールを行いました。
班の中でラリーを続けていましたが,なかなか続きませんでした。 もっと練習して,試合に向けて頑張ろう! 【1年】学年集会をしました
コロナ禍で多くの人数で集まることが出来なかったため,学年全体で集まるという機会をあまり設けられずにいました。そこで,今回は体育館で学年集会を行いました。
「みんなが気持ちよく過ごすためには」ということについて皆で意見を出し合いました。 トイレの使い方や物を大切に使うこと,友だちの気持ちを考えることなど,様々な意見が出てきました。大切なのは,それを実践することです。今年もあと2週間。最後まで気を抜かずに頑張ります! 【5年】 整理・整頓ってどういう意味?
家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で,「整理」「整頓」について学びました。
いつもよく「整理整頓」というけれど,「整理」は必要なものと必要でないものを仕分けて必要でないものを取除くこと,「整頓」は使いやすく置く場所を決めることだと学びました。ポイントは,使う回数や使う場面,大きさや形を考えて場所を決めること!見た目だけでなく使いやすさも考えることが大切です。 そして実際に,自分のお道具箱を「整理整頓!」 いきなりお道具箱を出してみよう!だったので,慌てる子も…(笑) もちろん,いつも定期的に整理をしていて綺麗な子もいます,素晴らしい! 実際に「整理」と「整頓」のポイントを意識してやってみると,すっきり!使いやすく!なりました。 お家のお部屋は…どうでしょうか? 家でできそうなこともそれぞれ考えたので,意識してやってみてほしいです。 「学校で整理整頓のポイント学習したん??」と声をかけてみてください。 お家での,実践に生かしてほしいですね! 【3年】バットで打つ!ハンドベースボール!(体育)ルールが子どもにはなかなか複雑ですが(野球離れを感じます…),一つ一つ確認しながら進めています。ボールをバットで打つことが初めての子も何人かいました。 でも,単純にボールを「打って飛ばす」ことが楽しいようです。「打つ」「守る」ときの工夫を考えていきます。 【6年】理科の実験の様子
以前実験した液体から取り出したものは,元のアルミニウムと同じものなのかを調べました。塩酸に溶かして調べましたが,水溶液の扱いにもだいぶ慣れ,安全に正確に実験を行えています。実際に自分の目で結果を確かめるのはとても大切ですね。
【5年】 感謝をこめてもう一度!
今日は,わくわくフェスティバルで発表した「命のくらしを守る〜日々の備え」を,みまもり隊さんや自主防災会の方々に向けて,再度発表しました。
5年生は,自主防災会や市役所,消防局の皆さんのご協力があり, 避難所設営や起震車体験などの貴重な経験をさせていただくことができました。 子どもたちは,プロジェクトを立ち上げて学習の成果をまとめ,一生懸命に伝えました。 これまでやってきたことを伝えている時に,自主防災会の方々が,「うんうん」とうなずきながら聞いてくださっている姿が印象的でした。 たくさんお世話になり,本当にありがとうございました!! 【3年】世界に一匹だけのクリスタルアニマル撮影会(図工)今日は,お天気が良かったので,くじらのひろばで撮影会を行いました。 実際に光を通すとどのようになるのか,見ることができました。 友だち同士で一緒に写したり作品にあった場所において写したりと,作品の良さを感じることができました。 【こすもす学級】郵便配達をしよう2
一昨日は2年2組に,昨日は2年1組にハガキを書いてもらうための説明に行きました。ちょっぴり緊張しましたが,大きな声で説明ができました。
今日,こすもす学級の前に設置したポストを見てみると・・・たくさんのハガキが入っていました。自分たちが作ったハガキにお便りが書いてあるのを見て,みんな大喜びです!1枚1枚折れや汚れがないか確認し,消印の代わりにスタンプを押してクラスごとに仕分けました。 次は2年生のそれぞれのクラスに配達に行きます。 |
|