京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up3
昨日:48
総数:529854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「〜対話する学校〜 つながる ひろがる 一歩ふみだす葵校」

2・4年 「なかよしタイム」

朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり,今日も1時間目はとっても寒かったです。
しかし,子どもは風の子という言葉があるようになかよしタイムが始まれば,顔を真っ赤にしておもいきり遊んでいました。

遊びの種類も増え,上手に遊べるようになっています。
4年生は「今日は何して遊びたい?」と始まってすぐに声をかけ,
2年生は「ちょっと聞いて,ドッジボールがしたいなぁ」と自分の考えを伝えられるようになってきています。
たてわり活動で4年生も2年生も成長している姿がとても素敵です。

早くも来週のなかよしタイムが待ち遠しい2年生でした!
「来週は,なかよしタイムいつかなぁ…」
画像1画像2画像3

学校に到着

 5年生が無事に帰ってきました。運動場で解散式を行っています。

ありがとう さようなら 山の家

画像1画像2画像3
 お見送りしてくださる山の家の職員さんに御礼とお別れを告げ,子どもたちはバスへと乗り込みます。予定では,15時15分に学校到着ですが,交通状況等により時間が多少前後することがあります。あらかじめご了承ください。
 また到着が近づきましたら,メール配信にてお知らせします。

退所式

画像1画像2
玄関前広場にて退所式を行いました。楽しかった思い出だけを残して,山の家を後にします。

花背山の家 昼食

花背山の家,最後の食事となりました。

最後の食事は,からあげ弁当です。

花背の美しい景色を眺めながら,おいしくいただきました。

この後退所式を済ませて,帰路につきます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 シンボル大樹君

花背のシンボル大樹君です。

頂上目指して頑張って登ります。

どんな景色がみられるでしょうか。

楽しみですね!
画像1
画像2

花背山の家 オリエンテーリング2

花背の紅葉がとても美しいです。

自然を満喫しています。


画像1
画像2

花背山の家 スコアオリエンテーリング1

グループごとポイントをめぐって,問題に挑戦します。

グループで協力しないとなかなか解けません。

広い施設の中を,子どもたち,頑張って歩いています。
画像1
画像2

花背山の家 フライングディスクゴルフ

雨上がりのせいか,空気が澄み切っています。

とてもいい気持ちです。

お天気にも恵まれ,元気に活動を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 朝の集い 朝食

おはようございます。

山の家2日目の活動がはじまりました。

まずは,朝の会から始めます。

朝食もしっかり食べて,子どもたちは元気にスタートを切りました。

この後は,昨日できなかったフライングディスクゴルフに挑戦します。

雨上がりの美しい自然に囲まれて,楽しい時間を過ごせそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

研究報告会

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp