京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:42
総数:521355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

いいとこ見つけ

 道徳の授業で「いいところ みいつけた」のお話を通して,自分や周りの友達のよいところについて考えました。元気に挨拶したり,走るのが速かったりという目立った取り柄だけでなく,周りの人に親切にするような性格にもよいところがあると気付きました。

 その後,自分で見つけたクラスの友だちのよいところをプレゼントしました。友だちのことをよく観て,友だちのとっておきなよいところを発見することができた人がたくさんいました。

「自分の知らなかったよいところが知れて嬉しい!」
「自分のよいところをさらに伸ばしていきたい!」
「友だちのよいところをもっと見つけたい!」
という声がたくさん聞かれました。友だちのよいところをどんどん見つけ,どんどん伝えていって欲しいなと思います。
画像1画像2画像3

1年 人権月間の取組

 1年生は11月1日の校長先生の話を聞いた後,「みんながきもちよくすごすために」自分が人権月間にがんばることを決めました。そして,その人権目標を意識しながら過ごしてきました。
 12月1日の道徳「はしのうえのおおかみ」の授業では,自分より小さな動物に意地悪ばかりしていたおおかみが,大きなクマに親切にされたことで,同じように自分より小さな動物にも親切にします。意地悪をした時よりも,親切にした時のほうがずっと気持ちがいいことに気がついたおおかみ。このおおかみの変容から,子どもたちも身近にいる人に親切にしたいという意見がたくさん聞かれました。親切にすることの喜びやよさをたくさん感じて育っていってほしいと思います。
画像1
画像2

くすのき 人権月間

11月1日の学校長人権講話から始まった人権月間が,水曜日の人権啓発授業をもちましてまとめとなりました。

授業では,「思い通りにいかないときに,どうするのか」「自分が選んだ言動で人間関係がどう変わるのか」をみんなで考えました。

人権月間は一応のまとめとなりますが,学級目標「なかよく,あたたかいクラス」にむけて,今後も子どもたちと一緒に考えを深める機会をつくっていきます。
画像1
画像2

くすのき 社会

画像1
スーパーマーケットや商店の特徴や工夫を学習する単元です。

今回はチラシを見て,売っているものの特徴やチラシの工夫について考えました。

「バナナがフィリピンから!」「たまごの値段がちがう」「何が安いかわかる!」など,チラシからたくさんの発見がありました。

くすのき 体育

今日の体育は,5分間持久走,サーキット活動(ハードル,マット運動,ミニ跳び箱),ボール遊びでした。

次の単元は,跳び箱の学習,年が明ければ持久走の大会があります。

マット運動を学びつつ,先の学習を少しずつ取り入れて,見通しを持って取り組めています。

画像1
画像2

くすのき つくって○○

画像1画像2
生活単元学習「つくって○○」では,他教科(特に理科)で学習したことと関連付けたものを作って活動する授業です。

今回は,理科で学習した「風」や「電気」を使って,空中をふわふわ浮く「そらくらげ」を作りました。

くすのき ハンカチチェック

画像1
感染予防対策の徹底のため,個人所有のハンカチの使用がのぞまれます。

毎朝のハンカチチェックで,ハンカチを持つこと,ハンカチの使い方が習慣化してきました。

楽しかった修学旅行  くすのき学級

画像1
26日(金)の生活単元学習では,6年生から学級のみんなに修学旅行の報告会をしました。写真を見ながらその時の様子を聞いて,ほかの子どもたちも目を輝かせて見ていました。

太鼓の体験をしました  くすのき学級

画像1
22日(月)3年生は,総合の学習で,六斎念仏で演奏される太鼓の体験をしました。

晩秋の校庭・東の森

 11月も残すところあと数日となりました。東の森も紅葉や銀杏が色づき秋の深まりを感じる光景になりました。南校舎の影が運動場の中程まで架かるぐらい長くなってきました。
 2学期が始まった頃は,校舎の影も短く,東の森はまだまだ蝉の鳴き声が賑やかでしたが,一日一日と冬に向かっています。2学期もあと1ヶ月を残すのみとなりました。これからも,ケガや事故に注意して全員で元気に2学期を終了し,冬休みが迎えられるようにしましょう。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/24 持久走記録会予備日
1/27 クラブ活動(中止)
1/28 身体計測(全学年)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp