京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:67
総数:662724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

4年生 授業参観『漢字の組み立て 編』

漢字の部首がもつ意味や漢字の組み立て方について学習しました。
漢字には「へん」と「つくり」のほかにも「かんむり」「あし」などたくさんの部分があることを知った4年生。これから漢字の学習のときには,漢字の組み立てに気をつけて学習していくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検 『校舎の外 編』

画像1
画像2
学校探検の2回目は校舎の外(校庭のまわりなど)をめぐりました。

様々な遊具や体育倉庫,メダカの池やウサギ小屋など,いろいろなものを発見しました。

1年生 図工科『ひもひもねんど』 その2

画像1
画像2
画像3
ねんどをこねて丸めて,長くひもにして。
様々な作品ができあがりました。

家を建築している子や,全部ひもで人間を作っている子まで。

想像以上の素晴らしい作品の数々です。

3年生 『Nice to meet you ANDY!編』

ALTのフランク・アンドリュー先生に自己紹介をしていただきました。

好きなものについて質問をし続けた子どもたち。気が付けば授業の終わりの時間に・・・
まだまだ質問し足りない様子でしたが,次会った時にどんどん聞いてほしいなあと思います。

来てもらえる日は限られていますが,次会うときを楽しみにしています。
画像1
画像2

3年生 授業参観『わり算って? 編』

3年生で登場する演算。それが「わり算」。

わり算を極めるべくして立ち上がった3年生。

しかし,わり算の道はまだまだ遠い。果たして3年生はわり算の頂上にたどり着けるのか?!

これからの学習が楽しみです。

懇談会もたくさん残っていただき,ありがとうござました。
画像1
画像2

2年生 授業参観『ふきのとう 編』

画像1
ふきのとう・・・・・長い冬が終わり,待ちわびていた春を迎える喜びを,ふきのとう,竹の葉っぱ,雪,お日様,春風たちの会話をとおしてユーモラスに描いた作品。

そのお話を子どもたちは可愛らしく身振り手振り演技をしながら親しんでいました。
画像2

1年生 授業参観『かずとすうじ 編』

初めての参観。ドキドキ ドキドキ ドキドキ。

ピンと背筋を伸ばし,ビシッと手を挙げて「はい!」

成長した姿をお家の人に見せることができました。

小学校生活が始まって2週間。音を立てるように成長している1年生なのでした。
画像1
画像2

1年生 体育『てつぼう達人を目指して!!』

画像1画像2
体育科の学習で「てつぼうあそび」をしました。

まずは基本中の基本…「ぶら下がり」!!

親指をてつぼうの下にまわすこと,しっかりにぎることを約束に

いざ挑戦!!

たくさんの子が10秒以上ぶら下がることができました!!


最終的には「さか上がり」まで到達できることを目指して…

奮闘中!!!

1年生 図工科『ひもひもねんど』

画像1
画像2
「先生,みてみてー」が響き渡る教室。

子どもたちはキラキラした笑顔で楽しそうに粘土をこねていました。

こねるという作業も初めての子が多く,体重をかけて…手の甲を使って…

一生懸命こねていました。

こね終わったら,次はボールにして,

細長いひもにして。

「先生,みてみてー!!」とたくさんの作品を見せてくれました。

5年生 理科『めだか 編』

画像1画像2画像3
「めだか」編

理科の学習で,めだかの学習をします。オスとメスの違いはどこをみればわかるのか,たまごを顕微鏡でみるとどういう風に見えるのか,などいろいろなことを学習します。

小林先生が教室の前に水槽を用意してくださり,水温や水草などもしっかりと管理してくれています。そのおかげもあって,めだか達は元気に泳いでいます。

みんなそれぞれのめだかに名前を付けたり,水草にたまごがついていないかを見たりと,思い思いにアクアリウムを楽しんでいるのでした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp