京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:135
総数:664104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

【なかよし】ポップコーンになるとうもろこしを収穫したよ!!

画像1画像2画像3
春から育てていたポップコーンになるとうもろこしが実をつけ,収穫をしました。普通のとうもろこしより実は硬くて,きらきらと光っています。なかよしのみんなは一人一人収穫して,皮をむきました。丁寧に上手に作業をすることができました。よくはじけるように紐でくくって現在,ほしています。一か月ほど干せばポップコーンにすることができます。ポップコーンパーティーができることを楽しみしています!

5年生 「よりよい学校生活のために」編

画像1画像2画像3
国語科で学校生活がよりよくなるために「こうなるといいな」と思うことを出し合いまし

2組では,「川岡東の子どもたちが自信をもって活動できるためには」

という議題で話し合いを進めました。

「全員が気持ちよく挨拶をするためには・・・」

「クラスの中で積極的に意見を言うためには・・・」

今の学校や学級の
現状を踏まえたうえで,解決方法を考え,話し合いました。

子どもたちが出し合ったもの中で
自分たちでできることを一つでも実現できればと思っています。

5年生 学活「なかよし学級の友達について知ろう」編

画像1
画像2
5年生では,9月の思いやりの日の取組として,学活の時間に「なかよし学級の友達について知ろう」という学習をしました。

コロナ禍で,なかなか交流もできていない状況なので,なかよし学級の子ども達の様子を知ることはなかなか難しいです。そこで,なかよし学級の友達の名前や日々の学習の様子,みんなと同じく将来のために一生懸命勉強していることなど,様々な事を知ることができました。

また,5年生には交流学習で体育,音楽,家庭科,書写の授業を一緒に受けている児童もいるので,どんな思いで教室に入ってきているのか,今以上に交流するためにはどうすればいいのかなどいろいろなことを考える機会にもなりました。

【4年生】 もう1つおどりを覚えるぞ!編

画像1
 10/1に予定されていた運動会が延期になったことは本当に残念…ですが,それをポジティブにとらえ,前に進んでいくのが4年生です!手先・足先まで意識した動きの反復練習,そして…高知で実際におどられているものも覚えることになりました!大変になるかとおもいきや,「似たような動きがたくさんある!」と,ある子の一言で,「ほんまや,ほんまや!」と,あっという間におどりを覚えてしまう4年生,さすがです。おどりが少し苦手な人にも,身振り手振りでやさしく教える姿が数多く見られています。来る本番に向けて,全員全力前進し続けます。

【なかよし】お話の絵が完成しました!

画像1画像2
「カメレオンのかきごおりや」のお話を聞いて絵を描いてきました。自分が食べたいかき氷をタンポでカラフルに表現したり,そのかき氷を一緒に食べたい人や動物を表情豊かに描いたりすることができました。出来上がった作品を黒板に貼って眺めると「おー,いい感じ!」と歓声があがっていました。素敵な作品ができてとても嬉しそうでした。

台風14号接近

画像1
 台風14号が発生し,しばらく停滞をしていましたが,今日の夜から明日にかけて,近畿地方に接近するようです。急に速度を上げて九州から四国,山陽,近畿地方と通過していくような予報が出ています。風や雨など十分ご留意ください。台風による被害とならないことを願いつつ。


校長の窓22(彼岸花)

画像1
 校門入ってすぐ,体育館の前に白い彼岸花が昨日(16日)咲いているのを,本校の職員が見つけて,職員室で話題にしていました。一昨日,2年生の子どもが,この花なんだろう,何のつぼみだろうとつぶやいている姿があります。彼岸花というと真っ赤な花をイメージしていたものですがら,私もさて何だろうと,と思っていましたが,つぼみがを開けてわかりました。緑の中に真っ白い花を咲かせています。もうそんな季節になったのだとあらためて思いました。コロナ,コロナで心配の日々ですが,季節は確実に移り変わっていますね。時は流れていることですね。

3年生 図工 『お話を聞いて絵をかこう編』

図画工作科で「お話から想像したことを描く」学習を行っています。

自分のイメージしたように絵を描いていく子どもたち。

中には,イメージをはっきりさせるためにGIGA端末を使って検索している子もいました。

どんな絵が完成するのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学級会「クラスの係活動をきめよう」

 学級会を開いて,クラスのためにできることを考えて,係活動を決めました。
司会グループ5人で協力して進める学級会。司会が分かりやすく大きな声で進行してくれ,とても充実した話合い活動ができました。
「みんなとたくさん遊びたいので,遊び係を作りたいです。」
「僕は虫取りがうまいので,虫係になって,虫をつかまえてみんなに紹介したいです。」
「私は飾り係がしたいです。飾りを作るのが好きだから,教室を飾りたいです。」
など,自分の得意なことを生かした活動を考えている児童が多くいました。今日,どの係を担当するか決めました。みんなの活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「学年別運動会に向けて」

画像1
体育の授業の中で,学年別運動会に向けての話し合いをしました。

一つ目は,クラス別対抗リレーの走順決めです。走力を見極めたうえで,みんなで考えました。はじめに勝負をかけていこう,いや,最後に勝負をかけられる走順にしよう,相談しよう,そうしよう,そんな掛け声とともに走順が決まっていきました。

二つ目は,己を鼓舞するための話し合いです。リレーの前に,自分たちのチームを鼓舞し,相手を敬い,お互い健闘をたたえるための短めのパフォーマンスを考えました。

今日は岡本先生による大事MANブラザーズバンドの「それが大事」の熱唱がありました。大事なことはその歌の中のメッセージにすべて詰まっていたのです。
それを聞いて,子ども達は感動していたようにも見えれば,知らない歌にきょとんとしているようにも見えていたとかいないとか。

どんなパフォーマンスになるのかまた,本番を楽しみになさってください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/25 1・3・5年参観・懇談会【中止】
1/26 2・4・6年・なかよし学級 参観・懇談会【中止】

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp