0120 至急のお知らせ
・先日,本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認について,学校ホームページ等でお知らせいたしました。7年生他にPCR検査を実施いたしましたが,その中から新たに2名の陽性者が確認されました。
・ただ,保健所による疫学調査の結果が出ておらず,濃厚接触者が特定されていない状況ですので,来週月曜日まで7年を学年閉鎖といたします。
・また,本日全く別の経路で感染したと考えられる児童の陽性が確認されました。つきましては,5年生も1月27日(木)まで学年閉鎖とさせていただきます。
・兄弟姉妹も含めて,登校を控えていただくご家庭には,すでに電話連絡を個別にさせていただいております。京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,21日(金)からも通常どおり登校してください。
・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。感染が急拡大し,保護者の方も含めて,現在PCR検査の結果を待っている事案が複数あるような状況です。さらに,学級閉鎖や学年閉鎖をしないでおけるよう,今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・すでにご連絡しておりますように,児童生徒やご家族が,体調不良を訴えている場合やPCR検査を受けられる場合は,登校を見合わせてください。また,PCR検査を受けられることになった段階で,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
【校長室から】 2022-01-20 22:03 up!
0117 至急のお知らせ
本校の生徒及び教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該生徒及び教員と同じ学級や活動をともに行ったなど,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった生徒のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,1月20日(木)に判明する予定です。判明日が21日(金)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
当該生徒の学年は多くの生徒にPCR検査に協力いただくため,結果が判明するまで学年閉鎖の措置を講じます。なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,明日18日(火)からも通常どおり登校してください。
生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【校長室から】 2022-01-17 20:46 up!
今週の放課後まなび教室は「中止」いたします。
本市においてコロナウイルス新規感染者が急増している状況を踏まえ,本校での今週の放課後まなび教室(以下)は中止させていただきます。この間の下校時刻については以下のようになります。保護者の皆様におかれましては,大変申し訳ございませんが,ご理解,ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■1/18(火)1年 14:50下校
■1/19(水)2〜4年 15:35下校
■1/21(金)2〜4年 15:35下校
【学校の様子】 2022-01-17 19:56 up!
【緊急のお願い】新型コロナウィルス感染症について
現在,新型コロナウィルスの感染急拡大が続いております。これまでの株と異なり,かなり強い感染力を持っているようで,クラスターが発生していることは,報道の通りです。
つきましては,保護者の皆さまには以下の点について,改めてご留意ください。
お子さまが学校へ登校することを控えていただきたい場合
●お子様本人が,発熱等,体調不良の症状がある場合
●本人の症状に関わらず,同居家族に体調不良の症状がある場合
●本人が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●同居家族が濃厚接触者として,PCR検査を受ける場合
(受けるように指示された場合も含みます。)
●保健所から自宅待機の要請があった場合
本人や家族の体調が思わしくない,本人や家族がPCR検査を受けている場合は,結果が分かるまで必ず欠席されるようお願いします。
また,検査を受けることになった場合は,すぐに学校にご連絡ください。
「これぐらいなら大丈夫」ということのないよう,感染拡大防止にお努めください。子どもたちの安心安全を守り,学びを止めないよう,ご協力くださいますようお願いします。
【校長室から】 2022-01-14 20:12 up!
授業参観(1/18)の中止について
来週1月18日(火)に授業参観(1年生〜8年生)を予定しておりましたが,コロナウイルス新規感染者数の急増を受け,感染拡大の防止及び児童生徒の安全面の観点から,授業参観を中止することとなりました。急な変更となり,すでにご予定いただいている保護者の皆様には大変申し訳ございませんが,何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
なお,中止に伴って18日の時間割が変更になりますので,週予定等でご確認ください。
【学校の様子】 2022-01-12 07:49 up!
〜下校バス 遅延のお知らせ〜
〜バスの到着について〜
いつも,本校教育にご協力いただき,ありがとうございます。現在バス下校の児童生徒が乗車予定の1番目のバスが車両故障により,出発が20分ほど遅れております。1年生は15:05出発のバスが15:25に出発予定です。それまでは校内で待機しています。2番目のバスは15:55に出発予定です。以降は5分遅れで運行予定です。17:20のバスは定刻に運行します。
【学校の様子】 2022-01-11 15:23 up!
9年生 『絵付け体験』
9年生は今日の美術の時間に湯呑に「絵付け」をする体験をしました。
地域の方が講師として東山開睛館に来てくださり,さまざまなアドバイスをいただいて個性的な湯呑の絵柄が描かれていました。
どんなふうに焼きあがるかとても楽しみですね。
歴史ある東山区ならではの『絵付け体験』,とても良い経験をさせてもらいました。
【9年生】 2022-01-11 14:26 up!
3学期始業式
2022年あけましておめでとうございます。本年も東山開睛館をよろしくお願いいたします。
さて、いよいよ3学期が始まりました。今朝は小雪がちらほら舞う寒い朝でしたが、子どもたちは笑顔で登校し、教室での友達との会話に花を咲かせていました。始業式では、校長先生から、「新しい年を迎えるにあたり、世界各国では様々な行事が行われます。日本では木槌で鏡餅を割る行事等があります。このように2022年気持ちを新たにして目標に向かって突き進んでいきましょう。」とお話がありました。
さあ、冬休みの宿題の提出もできました!3学期の新しい学習に向かって突き進みましょう!
【学校の様子】 2022-01-06 10:24 up!
【お詫び】令和4年度新1年生のみなさん,保護者の皆様へ
12月20日付で送らせていただきました令和4年度入学説明会の「健康観察票」に誤りがありました。
再度,訂正したものを送らせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが,ご確認いただき,入学説明会当日にご記入の上,ご持参ください。
【校長室から】 2022-01-06 09:19 up!
2学期終業式
いよいよ今年も最後です。2学期の終業式が行われました。教室にも職員室にも保健室にもテレビ放送で式の映像が流されました。校長先生が「楽しいときに笑うのは当然だけれど、しんどいときも笑ってたら楽しくなる。だから笑って過ごしていきましょう」と新年が明るく迎えられるお話をしてくださいました。来年も東山開睛館のみんなでたくさん笑って過ごしましょう。良いお年を・・・
【学校の様子】 2021-12-24 13:40 up!