![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:64 総数:646223 |
今日の給食 12月20日(月)
今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・こんぶ豆・はくさいの吉野汁」でした。
さばのしょうが煮は,三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがでさばを煮つけています。火加減を調節しながら味がしみこむようにじっくりと煮つけました。さばの骨はかたいので,大きな回転釜でじっくり煮ても食べられるまでやわらかくはなりませんが,身と骨がはがれやすくなります。しっかり味がしみてごはんがすすみました。子どもたちもじょうずに骨をとって,ごはんと一緒においしそうに食べていました。 こんぶ豆は,やわらかくゆでた大豆と切り昆布を大豆のゆで汁・三温糖・しょうゆでこちらも味がしみこむようにじっくり煮ふくめました。最後にみりんを入れて照りとつやを出しています。柔らかい大豆にあじがしっかりしみて,昆布もちょうどよいやわらかさになるように煮ています。こちらもごはんによく合いました。 今日の汁物ははくさいの吉野汁です。旬のはくさいをたっぷり使いました。かたくり粉でとろみをつけているのでさめにくく,寒い日にぴったりの献立です。 ![]() ![]() ★1年生★おはようおはなし会![]() 各クラス,様々な絵本を読み聞かせていただき,子どもたちは聞き入っていました。これをきっかけに,様々な絵本に親しんでくれることと思います。ありがとうございました。 今日の給食 12月17日(金)
今日の献立は,「減量ごはん・牛乳・カレーうどん・だいこん葉のごまいため」でした。
カレーうどんは,昆布とけずりぶしでとっただし汁・みりん・半量の塩・さとう・しょうゆで鶏肉・たまねぎ・油あげを煮た後,カレー粉を入れてかたくり粉でとろみをつけています。うどんは乾麺を使っています。入れる直前に少しかために茹でて,一度水洗いしてぬめりを落としてから汁と合わせて細ねぎを入れて火を通して仕上げています。食器に安全に盛り付けられる量にしているので,ごはんをいつもより量を減らしてつけています。カレーうどんは大人気で,大喜びであっという間に食べていました。 だいこん葉のごまいためは,下ゆでしただいこん葉をいためて,みりん・しょうゆで味つけしてすりごまと花かつおを入れました。ごまと花かつおの風味があっさり味のだいこん葉とよく合います。カレーうどんはあっという間に食べてしまうので,かみ応えのあるだいこん葉でしっかり噛んで食べることができました。 今日は,校長先生サンタさんが各教室にプレゼントを持ってサプライズで登場!みんなびっくり!プレゼントをもらって大喜びしていました。サンタさんからのプレゼントは「豆乳プリン」。給食後も,サンタさんきたよ〜!トナカイもいたよ〜!豆乳プリンおいしかった!と嬉しそうに報告してくれました。コロナ禍で黙食を頑張っている中,楽しいサプライズに大喜びでした。 ![]() ![]() ★1年生★ものの名まえ お店屋さんごっこ![]() ![]() ケーキ屋さんやお花屋さん,パン屋さん,宝石屋さんやお菓子屋さんなど,たくさんの素敵なお店が並び,子どもたちは楽しく買物していました。 ★1年生★レインボーフィッシュを作ろう![]() ![]() “Red, please.”“ OK.Here you are.” など,自分の欲しい色のうろこをもらい,楽しく活動していました。 おはようおはなし会![]() ![]() 読み聞かせ他,ご協力いただいたたくさんの図書室と歩む会の方々,楽しい時間をありがとうございました。 ★1年生★スマイル 昔遊びの会![]() ![]() ![]() スマイルコミュニケーション部会の皆様,地域の皆様,大変お世話になりありがとうございました。子どもたちは,昔遊びを教えていただいたことはもちろん,あたたかく接していただき,楽しい時間を皆様と一緒に過ごせたことを大変喜んでいました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ★1年生★スマイル 昔遊びの会![]() ![]() 今日の給食 12月16日(木)
今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・開干さんまのからあげ・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」
開干さんまは,さんまをおなかで開いて内臓を出し,干しています。干すことで日持ちするだけでなく,味が濃縮されてうまみが増します。今日は頭を落として,横半分に切り油でカラッと揚げました。揚げているので骨ごとカリカリとよくかんで食べることができます。骨や皮はカラッと揚がっていますが,身はふっくら仕上がっています。子どもたちも骨ごとよくかんで食べていました。 小松菜と切干大根の煮びたしは,だし汁で切干大根をやわらかく煮て,三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてにんじん・小松菜を入れて煮ふくめています。切干大根にだしのうまみがしみてごはんによく合います。やわらかく煮た切干大根は子どもたちにも人気で,たっぷりの野菜をしっかり食べていました。 子どもたちの大好きなみそ汁,今日の具はたまねぎ・わかめ・じゃがいもでした。じゃがいもを入れると,ボリュームが出て食べ応えのあるみそ汁になります。 ![]() ![]() 第3回子ども安全会議・町別集会![]() ![]() ![]() 「子ども安全会議」では,毎日の登下校中に大変お世話になっている方々への表彰状・感謝状の贈呈,中京警察交通安全課の巡査部長様による子ども見守りワンポイント講座,各学区での交流を行いました。子ども見守りワンポイント講座の中で,横断歩道等を渡るときは,左右の安全を確かめ,車が来ている時は手を挙げてドライバーの顔を見ること,車が完全に止まってから道路を渡ることを安全指導することで交通事故の防止につながることを教えていただきました。早速,その後の町別集会の中で教えていただいたことを地域委員さんや地域の方から児童に伝えていただきました。 町別集会では,通学路の確認・安全な登下校の仕方・冬休みの過ごし方・挨拶の意識なども確認しました。日頃から,子どもたちの安全な生活のために,たくさんの方々にお世話になり,本当に感謝申し上げます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。 |
|