![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:54 総数:497432 |
【3年生】 背筋ピーン!!
身体測定がありました。
保健室の先生に正しい姿勢の大切さについて教えていただきました。 身長と体重を測るまで,待つ姿勢も背筋をピーンとのばして素敵な3年生です。 ![]() ★5年生「身体計測」★今日は5年生で身体計測がありました。 冬休み明けでどれだけ成長しているか 子どもたちはとても楽しみにしていました。 保健室の養護教諭より 姿勢の話から 常日頃の姿勢が体の中の臓器に 影響を与えているということを知り お話を聞いたあとは いつもよりスッと姿勢が伸びていました。 ![]() 水から暮らしを守る![]() 大雨で増水した際に,川の水をポンプでくみ上げて水位を調整し,洪水にならないようにするお仕事をされています。 一番の点滴はゴミ。 いつもゴミを取り除いてから作業に当たるそうで,ペットボトルや自転車,タイヤ,お風呂の床なんてものまで川に流れてくるそうです。川にゴミを捨てないという当たり前の行為は,自然環境を守るだけではなく,私たちの命を守る行為でもあったのですね。 風の力を使って![]() ![]() ![]() 風の力を学習しています。 第1回目は, 「風の力を使って,車を動かそう」です。 自然の風やうちわを使って,車を動かしました。 どんな風が車を動かすのかを考えていきます。 iPadでチャレンジ!![]() ![]() ![]() 新しい学習が始まりました。 ひまわり学級では,iPadを使って 紙に描いた生き物が動仮想トしています。 初めは簡単な物からスタートし, 子どもたちは 「すごい。」 「どうやって作るの?」 「やってみたい」など 主体的に活動しています。 図書室の学習![]() ![]() ![]() 谷川先生と一緒に図書室の学習をしました。 「本はいいことばかり!!」という始まりから 子どもたちは,どんないいことがあるのだろうと 興味津々に聞いていました。 また,学年別人気図書ランキングやクイズを交えながら 楽しく図書館の本の並び方などを学習しました。 2年生 読み聞かせ![]() ![]() 3学期になり,図書館についての授業もあったからか,本に興味津々な 子どもたちがとても多かったです。朝から,静かに集中して話を聞き, 落ち着いて1日をスタートさせることが出来ました。 【一年】体育「パスゲーム」![]() ![]() ★5年生『ジョイントプログラム』★
今日はジョイントプログラムの
「算数」「理科」を実施しました。 最後までしっかりと問題に向き合う姿が素敵でした。 明日は「社会」と「国語」です。 あしたの教科も頑張りましょう‼ ![]() ![]() ![]() ★5年生『体育の学習』★
今日から3学期体育の授業が始まりました。
体育館の中で,「とび箱運動」を頑張りました。 自分の挑戦する高さや技に対して 一生懸命な姿は,とても楽しそうでした。 冬は寒いので,準備運動をしたり ストレッチをお家でしたりして 怪我をしにくい体づくりをしましょう! ![]() ![]() ![]() |
|