![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:57 総数:442618 |
あさごはんの大切さ
2年生 食育の学習で
あさごはんの大切さについて学びました。 寒さが厳しく,また,朝もまだ薄暗く,なかなかお布団から 出ることができにくく,ついついて寝過ごしてしまうことも・・・。 あさごはんをしっかり食べ,規則正しい生活を送ることが 大切なことを学びました。 ![]() ![]() お手紙
1年生
国語の学習で,お手紙の書き方を学習しました。 だれに,どんなことを書こうか,ワークシートに 下書きをしたり,実際にお手紙に書いたり しました。 ![]() ![]() ![]() 磁石の性質
3年生
理科の学習で磁石のせいしつについて調べていました。 S極,N極があること 同じ極どうしは引き合い 違う極どうしはしりぞけ合うことを,実験と通して見つけていました。 ![]() ![]() 版画
6年生
木版画に取り組んでいます。 下絵を描いていました。 今回は,自画像テーマに,版画に挑戦します。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム
5・6年生
ジョイントプログラムに取り組んでいました。 集中して,問題に取り組んでいました。 今まで学習してきた成果を発揮してほしいと思います。 終わったあと,はあ〜と,力を出し切った様子でした。 ![]() ![]() ![]() 算数![]() ![]() 集中して計算問題に挑戦していました。 問題を解くことができ,嬉しそうに 教えてくれました。 小さな巨匠展に向けて
5組では,2月に開催される「小さな巨匠展」に向けて,
作品作りに取り組んでいます。 とても細かいところまで,工夫して作っていました。 来週には,他校とオンラインで交流をします。 作品の完成が待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() おおきいほう すくないほう
1年生
算数の学習の様子です。 問題文から,数図ブロックや絵図を使って考えていました。 また,考えたことをみんなの前で発表をしていました。 ノートにも自分の考えを書いていました。 大きく成長した姿を見ることができ,うれしかったです。 ![]() ![]() ![]() 長く続いた戦争と人々のくらし
6年生
社会科の歴史の学習を進めてきました。 長く続いた戦争と人々のくらしの学習をしています。 今日は,戦争の終わりやその時の人々のくらしや様子について 資料や動画をもとに調べ,理解を深めていました。 ![]() ![]() 九九にはないかけ算
2年生
九九のきまりをつかって, 九九にはない大きな数の計算にチャレンジしていました。 子ども達から,答えの出し方がいろいろ出されていました。 九九のきまりを使って,答えを導き出すことができました。 ![]() ![]() |
|