京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:302615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】朝の運動

画像1
毎朝,様々な運動をしています。
なわとび,おにごっこ,しっぽとり,散歩など。
何の運動をするのかは,子どもたちが考えたあみだくじで決まります。

今日はなわとびでした。

山の家 みんな上手です!

画像1
画像2
画像3
 本当にはじめてでしょうか?みんなとっても上手に滑っていきます。良い天気に恵まれて,とても気持ちいいです。全身を使っての運動ですので,すぐに体中がポカポカになりました。

山の家 竹の里小学校のみなさん!こんにちは!

画像1
画像2
画像3
 グランドには竹の里小学校の5年生が到着していました。先生からの説明を聞いて,靴を履き替え,スキーの準備をします。

山の家 グラウンドに向かいます

 宿泊棟から少し歩いたところに,歩くスキーを行うグランドがあります。みんなで歩いて向かいました。ここにも雪がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

山の家 お昼のメニューは?

画像1
画像2
 あたたかいきつねうどんに,コロッケ,シューマイ,たこ焼きなどなど。
おいしかったです。

おかわりもできます!

画像1
画像2
画像3
 もっと食べたいときには,自分でおかわりを取りに行くこともできます。コロッケ,シュウマイ,サラダや漬物。そうそう,白ご飯もありますよ。みんなモリモリ食べています!
 いよいよ次の活動は,スキーです。

山の家でのお昼ごはん!

画像1
画像2
画像3
 そろそろおなかもすいてきました。初めての山の家でのご飯です。学校でしっかり説明を聞いてきましたので受け取り方などはもうばっちり!今日のメニューは?

スキー靴をかりました

画像1
画像2
 山の家の先生から,歩くスキーについての説明を聞きました。それから,一人ひとりスキー靴を借りに行きました。自分の足に合っているか試しに履いてみます。早くスキーがしたいなあ!

入所式

画像1
画像2
画像3
 みんな真剣に山の家の先生のお話を聞いています。
外は雪景色ですが,館内はとても暖かいです。

山の家に向かうバス

 山の家に近づくとバスの窓から見える風景が変わってきました。
子どもたちから「すごい!」「きれい!」といった歓声があがります。
バスは順調に進みました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp