うつしたかたちから
スポンジや洗濯ばさみ,カップなどに絵の具をつけるとどんな模様がでてくるのでしょうか?今日はいろんなものを使って,スタンプを楽しみました。
【1年】 2022-01-20 19:50 up!
けんこうフェスティバルに行きました!
お昼休みに,けんこうフェスティバルに行きました。
食べものについてのクイズや,体をつかったゲームなどを楽しみました!
【2年】 2022-01-20 19:50 up!
えんげきワークショップ!本番!
ZOOMでの はっぴょうだったので,よていにない せりふを きゅうに言うこともありましたが,どうどうと はっぴょうできましたね。
おわった後のかんそうも,しっかり言えました。
「見えないものを見てみよう!」
これからの生活にいかしていけるといいですね!
【2年】 2022-01-20 19:50 up!
えんげきワークショップ!本番!
先週考えたお話を,1年生にむけて はっぴょうしました!
音楽に合わせて入場,たい場したり,「どこの教室でしょうか!」という かけ声を,いきを合わせて言ったり,とても楽しそうでした!
【2年】 2022-01-20 19:49 up!
国語科「お話のさくしゃになろう」
きのう かんせいしたお話を,本番の紙にせい書しました。
「はじめましょう」の合図で,教室がしーんとなり,みんなが しゅうちゅうして書いているすがたが,とてもすてきでした☆
6時間目には,お話を読み合いました!
【2年】 2022-01-20 19:49 up!
健康フェスティバル
1年生が健康フェスティバルに参加しました。食べ物に関心をもったり,健康に気を付けたりするねらいで行われています。保健委員会と給食委員会の合同企画です。子どもたちは感染対策をとりながら,楽しんでいました。たくさんのことを学んでくれたと思います。
【校長室から】 2022-01-20 14:04 up!
おはなしの木を交流しよう
自分の好きなお話の「おはなしの木」をつくりました。登場人物や面白かった場面が書いてあります。交流ではお互いに感想を伝え合いました。
【1年】 2022-01-19 21:15 up!
とびばこあそび
とびばこあそびの学習が始まっています。難しいですが,徐々に慣れてきたようです!
【1年】 2022-01-19 21:15 up!
中学校給食
先日6年生と一緒に中学校給食をいただきました。私にとって初めての中学校給食でした。ボリュームがあり,栄養もしっかり取れておいしい!ご飯がとても温かい!というのが率直な感想です。中学校へ行ったことを思い浮かべて食べる6年生も多かったのかもしれません。とても良い経験でしたね。
【校長室から】 2022-01-19 18:24 up!
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
自分のうえきばちで そだてた野さいも しゅうかくし,きのうの分も合わせて,少しずつですが もち帰りました。
とっても とっても小さいものもありますね。
どんな あじが するでしょうか。
【2年】 2022-01-19 18:21 up!