![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396757 |
コンディション最高
先ほど昼食を食べ終えました。みんなしっかり食べていました。山の家に到着してから雪が優しく降り続いています。次の活動は歩くスキーです。とても良いコンディションで活動できそうです!
黙食
山の家の昼食,黙食で食べているので静かですが,おいしそうに食べています。
入所式
入所式を行いました。気持ちの良い挨拶ができていてとても素晴らしかったです。
到着しました!
花背山の家に無事につきました。一面銀世界。
所員の方に聞くと,こんなに雪があるのは5年ぶりだそうです。たくさんの活動を予定通りできそうです。 山の家に向けて
出発式を行いました。みんなでイワキタ合宿の目的を確認しあった後,輪になってイワキタ合宿への気持ちを高めました。5・6年生で最高の合宿にする!という気持ちが伝わってきました。
雪遊び![]() ![]() 雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと寒さを忘れ,汗だくになりながら遊びました。 【2年】スタート!
3学期が始まりました。
1/11は,友達がどんな冬休みを過ごしたかをビンゴで聞きました。 「おもち食べた?」や,「初詣行った?」などの質問をして,ビンゴがいくつできるかを楽しみました。 また,絵馬も書きました。校長先生から 「今年することを書いてみよう!」 と言われて,2年生の子どもたちはがんばりたいことや,やるぞ!と決めたことを書きました。 今年一年もがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() プレジョイントプログラム![]() 書き初め!![]() ![]() 【6年生】総合 岩倉北の人間国宝さん![]() ![]() ![]() 中学進学へ向け,誇れる地元=岩倉北の魅力を再発見するために調査やインタビューを続けてきました。そこで今日は,昨年の12月に岩倉北の地域の方にインタビューをして,ロイロノートでまとめたものを学年で発表し合いました。 地域で小さい頃から関わってくださっている方や町内や学校の行事でお世話になっている方,習い事でお世話になっている方など6年生が思う人間国宝さんはさまざまです。 発表の中では人間国宝さんの大切にしたい岩倉北のいいところや岩倉北小の子どもたちを見守ってくださっている優しさを感じました。子どもたちからは,「小さい頃から先生にお世話になって,いい人にめぐりあえたなぁと思いました。」「地域のスーパースターだと思います。」「また会ったときに自分から元気よくあいさつしたいと思います。」と人との出会いに感謝し,感想をもつことができました。 インタビューに協力してくださった岩倉北の人間国宝の皆様。お忙しい中お時間をいただき,本当にありがとうございました。 |
|