![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:547470 |
学級閉鎖に係る今後の方針について
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染が確認されたことから,感染拡大防止のため,この間,必要な児童生徒や教職員に自宅待機していただくなどしてまいりました。
この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施して参りましたが,現在のところ,濃厚接触者として特定される児童生徒はありませんでした。また,陽性が確認された児童との最終接触日から10日間の健康観察期間が経過し,現在,体調不良等の症状のない児童生徒(教職員)は,PCR検査も不要となるため,順次,登校を再開いただく予定です。 なお,まだ一部の児童(教職員)に対する疫学調査は継続されておりますが,調査結果やPCR受検に協力いただく場合などにつきましては,適宜,対象となったご家庭にはお知らせしてまいります。 児童生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う教育活動の変更等のお知らせ
平素は本校教育推進にあたり,ご支援ご協力いただき,誠にありがとうございます。
さて,全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大してきている現状を受け,本校の教育活動の取組をしばらくの間,変更することといたします。本日プリントを配布しております。以下をクリックしていただきご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大に伴う教育活動の変更等のお知らせ 3学期始業式![]() ![]() ![]() さて,本日3学期がスタートしました。元気に子どもたちも登校し,1限目に放送で始業式を行いました。子どもたちには,コロナ感染が急激に拡大している現状で,マスク着用ならびに手洗いの徹底について,自分の命を守ることは,周囲の人たちの命を守ることにつながること,また,3学期は1年で最も短い学期であると同時に来年度につながる大切な学期であることについて,話しをしました。3学期もコロナ感染拡大で厳しい状況が続きますが,子どもたちは元気に学校生活を送ってほしいと思います。
|
|