京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up40
昨日:23
総数:280382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
「パフ」をみんなで合奏している様子です。
鉄琴やむずかしかオルガンの演奏は難しかったですが一生懸命取り組みました。

3年生 音楽科の学習

画像1
リコーダー,バス,鉄琴などのパートに分かれて練習している様子です。
画像2

3年生 音楽科の学習

音楽室で授業をしている様子です。
「パフ」の合奏の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育

画像1
画像2
画像3
マット遊びも最終回となりました。これまで練習してできるようになった技をみんなの前で披露しました。

2年 生活

画像1
画像2
画像3
2年生の生活科では,秋見つけで見つけた落ち葉やドングリを使って,かざりを作りました。色や大きさがさまざまな落ち葉を使い,すてきなかざりができました。

1年 なぞなぞ係

画像1
 新しい係になってなぞなぞ係の初めての活動です。有名ななぞなぞや,オリジナルのなぞなぞがあり,楽しい時間になりました。

1年 食の指導

画像1
画像2
画像3
 学習した野菜の名前のクイズに取り組みました。

1年 食の指導

 野菜が畑のどこにできるのかを学習しました。土の中でできる野菜,土に根をはって土の上にできる野菜があることを知りました。
画像1
画像2

1年 国語

 「かん字のはなし」の学習をしました。漢字は,はじめが簡単な絵のようなものからできています。その簡単な絵のようなものは,どの漢字になったのかを考えました。
画像1

1年 外国語

 今日はオグアラ先生にきてもらっての学習です。これまでに学習した「色」「数字」「体の部分」「じゃんけん」を復習しながらいろいろなゲームをしました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 クラブ活動 食の学習5年 フッ化物洗口
1/21 1日参観中止 非行防止教室(2・4・6年) 情報モラル教室(4・5・6年)
1/25 6年科学センター学習  銀行振替日
1/26 3年お茶会中止

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp