京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:97
総数:512953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

東山サービス(第三錦林小学校おもてなし会)

 12月17日金曜日に第三錦林小学校でおもてなし会を開きました。
 はじめに体育館で合奏を披露していただき,とてもリズムが取れていてとても上手でした。
 ポスター発表では,扇子や京コマ,東山総合支援学校で開催した陶芸教室について発表してくれました。陶芸でカップをもっと作りたい,粘土を触りたいなど楽しそうに陶芸について語っている姿を見て,とても嬉しかったです。その後,鬼ごっこをしましたがみんな笑顔で楽しんでいました。
 次に,教室に場所を移してカードを使ってコミュニケーションを取るゲームや質問をしました。第三錦林小学校のみなさんが就職に向けて考えていることや,将来どうするか? 嫌いな事をどうやって克服しようか? 何を頑張って伸ばしていけるのか?をいっしょに考えました。本校生徒も将来に向けて頑張ろうと思いました。
 最後に11月の陶芸教室で作った作品に釉薬をかけ,本焼きした物を納品しました。作品を渡した時に溢れるほどの笑顔を見せてくれて心の底から喜んでくれた第三錦林小学校のみなさんを見て,東山サービスももっとお客様に喜んでもらえるよう頑張りたいと生徒一同そう感じたようです。
 とても楽しい交流となりました。またの交流を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

校内球技大会

本日,校内球技大会を行いました
将来の余暇活動につながる契機となり,スポーツを通して生徒たちが交流する機会を目標としています
また,仲間と協力し合うことで連帯感を高めています
競技内容は,ドッヂボールとグラウンドゴルフです
ドッヂボールでは,あざやか身のこなしや速いボールを上手にキャッチする姿に応援席から大きな拍手が出ていました
グラウンドゴルフでは,目標のフラッグを狙って,スティックで上手にボールを打っていました。狙い通りの所にボールが行くと,こちらも大きな拍手が出ていました。

画像1
画像2

今日の製菓室

画像1
画像2
画像3
本日は,チーズケーキ(プレーン,安納いも),にんじんのケーキを作りました。
クッキングシートをケーキ型に取りつける,クッキーを砕いてチーズケーキの土台を作る,人参をすりおろす,くるみを包丁で刻む,材料を丁寧に合わせて生地を作るなど,役割分担して作っています。
今日もおいしいケーキが焼上がりました!

1年生保健体育

画像1
画像2
グラウンドゴルフ,ドッジボール,バドミントンをしました。
寒くなってきましたが,元気に身体を動かしました!

東山サービス(PTA秋の散策)

12月7日(火)にPTA秋の散策が実施されました。東山サービスの生徒が二寧坂,ねねの道を通り建仁寺を案内しました。当日は,あいにくの雨の中でしたが、紅く染まった紅葉を観ながらの散策となりました。生徒たちも今年度初めての観光案内でしたが,事前に下調べしたことを参加された方たちに丁寧に説明していました。
画像1
画像2
画像3

京都市PTAフェスティバル「PTA写真展」

 12月11日(土)・12日(日),イオンモールKYOTO Sakura館3Fにおいて「PTA写真展」が開催されました。
 京都市立の全校園参加の取組として,PTAの活動内容や学校園の様子等が分かる写真が展示され,本校は,PTA東山散策の取組について紹介しました。
 各校の紹介写真は下記の市P連ホームページ内特設サイトにも掲載されています。

https://kyoto-pta.com/p-fes
画像1
画像2
画像3

オープンキャンパス(中学2年生対象)のお知らせ

「オープンキャンパス(中学2年生対象)」のお知らせを京都市立中学校・小中学校・総合支援学校等へ,電子メールにて校長・教頭先生へ送信させていただきました。

 中学2年生の保護者の方は通学されている学校へお問合せください。
 
 なお,京都市立以外の中学校・特別支援学校の方は,ページ右側,リンク欄「中2対象オープンキャンパス(市外)」に掲載していますのでご覧いただき,各学校へお問合せください。

 新型コロナ感染拡大防止の観点から,20組の人数制限と参加回数の少ない人を優先にさせていただきます。
画像1
画像2

東山通信12月号

 本日「東山通信12月号」を配布しました。ページ右側「配布文書」の欄をご覧ください。
画像1

人権学習について

本日,人権月間の取組として人権学習を参観にて行いました。
基本的人権についてそれぞれの学年・学級に合わせて日常生活を振り返りながら,人権について考えました。
参観に来ていただきました保護者の方々,ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

くいしんぼうマルシェ

晴天の中,東山区にあるロコモーション駐車場にて開催された「くいしんぼうマルシェ」に参加しました。
食品サービスで作っているクッキーを販売しました。
生徒たちは,大きな声と笑顔で接客をしていました。大盛況で瞬く間に用意した100個が完売しました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1月
1/19 すこやかサロン(体育館) 参観日(中止)1・2年進路説明会(中止) 赤ちゃん講座(2-1・2) ALT来校
1/20 中2オープンキャンパス 生徒会(5限) ALT来校
1/21 3年ケース懇談 配食サービス 心理相談 SC来校
1/24 修道体操教室 3年ケース懇談 ICT支援員来校
1/25 中2オープンキャンパス 健康相談(2年生)
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp